かきしぶ

ペイントくん

2010年09月06日 12:10

たまには、塗料のお話を

シックハウス症候群という言葉が使われだして以来

天然素材、昔から使用されている素材が見直されてきています。

塗料も同じ、有害なものを含まない自然なものが好まれています。

木材に古くから塗られているものとして、柿渋があります。

柿渋は、平安末期から続く伝統的な天然塗料なんです。

桶・樽・団扇などさまざまなものを長持ちさせる防水・防腐剤

として使用され近年も再び注目されてきています。





ただ大きな欠点としてその独特の臭いがあります。

弊社の扱っています柿渋は、その臭いのみを取り除き、

従来の柿渋の効果はそのままに保った「無臭柿渋」です。





木材を天然塗料で保護しちゃいましょー


もも、あんまり言うこと聞かん時は、柿渋を飲ますっぞ!

わかったね。







よーし、わかった。

覚悟しとけー!

でも、健康のためにこれをほんとに飲む方もいらっします。

かなり覚悟がいりますけどね~









関連記事