2012年03月21日
学校行事に最適な塗料 イベントカラー
小学校、幼稚園向きの塗料の御紹介、第五段
今日は、学校行事に最適な塗料
商品名は
イベントカラー

色が豊富で価格も安価、スパウトパックタイプもあり長期保存も可能です。
金・銀色・蛍光色も揃っています。
ラメクリアーコートを上に塗ることで、キラキラとラメの輝きが表現でき、
今までと違った演出を可能にします。
布用のメジュームを使用することで、布にも塗装ができますよ!
是非使ってみてくださいね!
詳しくは
http://www.ikezono.com/ まで!!
今日は、学校行事に最適な塗料
商品名は
イベントカラー

色が豊富で価格も安価、スパウトパックタイプもあり長期保存も可能です。
金・銀色・蛍光色も揃っています。
ラメクリアーコートを上に塗ることで、キラキラとラメの輝きが表現でき、
今までと違った演出を可能にします。
布用のメジュームを使用することで、布にも塗装ができますよ!

是非使ってみてくださいね!

詳しくは
http://www.ikezono.com/ まで!!


2012年03月20日
ペンタイプの塗料
小学校、幼稚園向きの塗料の御紹介、第四段
今日は、ペンタイプの塗料
商品名は
「楽ペン」

筆も容器も必要のない、キャップを外してすぐ塗れる楽ちん塗料。
当然、塗装用具を洗う必要もないし、捨てるものもでないエコな塗料です。





いろ~んな使い方で楽しんじゃいましょ~!!!
価格などは~
http://www.ikezono.com/ までどうぞ~
ええっ!なになに!
最近もも専務の出番が少ないって!
確かにそうです。
では、久しぶりに動画を
もも専務のちょっとはしたない恰好とかわゆいポーズを見てはいよ~!!

今日は、ペンタイプの塗料
商品名は
「楽ペン」

筆も容器も必要のない、キャップを外してすぐ塗れる楽ちん塗料。
当然、塗装用具を洗う必要もないし、捨てるものもでないエコな塗料です。





いろ~んな使い方で楽しんじゃいましょ~!!!

価格などは~
http://www.ikezono.com/ までどうぞ~

ええっ!なになに!
最近もも専務の出番が少ないって!
確かにそうです。
では、久しぶりに動画を
もも専務のちょっとはしたない恰好とかわゆいポーズを見てはいよ~!!

2012年03月19日
布に塗る塗料
小学校、幼稚園向きの塗料の御紹介、第三段
今日は、布に塗る塗料
商品名は
「布がき」

布にそのまま描ける絵具です。
乾いてもごわごわにならず、耐水性になるので洗濯しても大丈夫!!
(洗濯を繰り返すと徐々に色は落ちてきます。)
例えば~
ハンカチや手拭いに

布でのれんや旗をつくったり


オリジナルエコバッグやTシャツをつくったり


いろ~んなオリジナルをつくっちゃお~!!!
お問い合わせは
http://www.ikezono.com/ までどうぞ~!!ヽ(´▽`)ノ
今日は、布に塗る塗料
商品名は
「布がき」

布にそのまま描ける絵具です。
乾いてもごわごわにならず、耐水性になるので洗濯しても大丈夫!!

(洗濯を繰り返すと徐々に色は落ちてきます。)
例えば~
ハンカチや手拭いに

布でのれんや旗をつくったり


オリジナルエコバッグやTシャツをつくったり


いろ~んなオリジナルをつくっちゃお~!!!

お問い合わせは
http://www.ikezono.com/ までどうぞ~!!ヽ(´▽`)ノ
2012年03月18日
ビニールに塗れる塗料
小学校、幼稚園向きの塗料の御紹介、第二段
今日は、ビニール傘やポリ袋に塗れる塗料
商品名は
「ビニから」

普通の塗料は、ビニール傘やポリ袋等のポリエチレン素材には密着しません。
この塗料はそれに密着するよう作られていますので楽しい使い方ができますよ~
例えば
ビニール傘に
レインコートに
他にビニール袋でこ~んな事も

みなさんも楽しい使い方、考えてくださいね!!
ビニからにつきましては
http://www.ikezono.com/ までどうぞ~ (@^^@)/
今日は、ビニール傘やポリ袋に塗れる塗料
商品名は
「ビニから」

普通の塗料は、ビニール傘やポリ袋等のポリエチレン素材には密着しません。
この塗料はそれに密着するよう作られていますので楽しい使い方ができますよ~

例えば
ビニール傘に

レインコートに

他にビニール袋でこ~んな事も


みなさんも楽しい使い方、考えてくださいね!!

ビニからにつきましては
http://www.ikezono.com/ までどうぞ~ (@^^@)/
2012年03月17日
消せる塗料
今日からちょっと、小学校や幼稚園向きにいいんじゃないかなぁ~
という塗料を御紹介したいと思います。
まずは
「楽がき」
という商品名の塗料。

これは、描いて乾いた後でも楽に消せるという塗料です。
説明するまでもなく、落書きをもじってますね!
水性塗料というと、雨や水があたると、また溶けて流れてしまうというイメージを
もたれている方も多いかと思いますが、もしそうなってしまったら
雨が降るたびに大変なことになってしまいます。
水性塗料はエマルジョンという樹脂を使っています。
これが乾燥する過程で粒子が複雑に絡み合い、
乾燥後は水に流しても溶けなくなります。
だから、乾燥後は水に溶けないんですぇ~
塗料を消す時に何を使うかと言うと、重曹なんです。
専用重曹液をたらし、5~10分待つときれいに拭きとれます。
一度お試あれー!!!
詳しくは
http://www.ikezono.com/
という塗料を御紹介したいと思います。
まずは
「楽がき」
という商品名の塗料。

これは、描いて乾いた後でも楽に消せるという塗料です。
説明するまでもなく、落書きをもじってますね!

水性塗料というと、雨や水があたると、また溶けて流れてしまうというイメージを
もたれている方も多いかと思いますが、もしそうなってしまったら
雨が降るたびに大変なことになってしまいます。

水性塗料はエマルジョンという樹脂を使っています。
これが乾燥する過程で粒子が複雑に絡み合い、
乾燥後は水に流しても溶けなくなります。
だから、乾燥後は水に溶けないんですぇ~

塗料を消す時に何を使うかと言うと、重曹なんです。
専用重曹液をたらし、5~10分待つときれいに拭きとれます。
一度お試あれー!!!
詳しくは
http://www.ikezono.com/
2012年03月12日
誕生日
昨日はもも専務の誕生日でした。

昨日で3才になりました。

3年前の6月に段ボールに入って我が家にやって参りました。
ペットショップで売れ残って値引きされていたももでした。
最初はしーちゃんという名前にしようかと思いましたが、
ももという名前にしました。

飼ってから早々、左眼球が何かにひどく当たり陥没して、
あぶなく失明するところでしたが、それ以外元気にしていてくれて
とてもありがたいです。

これからも、癒しビームを発射し続けて欲しいと思っています。

いつまでも元気でいてね!!
誕生日のプレゼントじゃ~

うまいぞ~

やっぱり~・・・・

昨日で3才になりました。

3年前の6月に段ボールに入って我が家にやって参りました。
ペットショップで売れ残って値引きされていたももでした。
最初はしーちゃんという名前にしようかと思いましたが、
ももという名前にしました。
飼ってから早々、左眼球が何かにひどく当たり陥没して、
あぶなく失明するところでしたが、それ以外元気にしていてくれて
とてもありがたいです。
これからも、癒しビームを発射し続けて欲しいと思っています。

いつまでも元気でいてね!!
誕生日のプレゼントじゃ~

うまいぞ~


やっぱり~・・・・

2012年03月09日
出勤拒否
最近なかなか会社に行きたがらないもも専務

今日も同じく呼んでも来ません・・・・
ピンクの家の中に手を突っ込んで引き出そうとしても
出てきません。
強引に引っ張りだしても・・・・
また、家の中に戻ってしまいます。

「もぉ~、いい~!!おいていくぞ~!!!!!!
」
という事で今日はお留守番です・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とは言うものの、やっぱり心配。
あとでちょっと見に行ってきます・・・・・

今日も同じく呼んでも来ません・・・・
ピンクの家の中に手を突っ込んで引き出そうとしても
出てきません。
強引に引っ張りだしても・・・・
また、家の中に戻ってしまいます。

「もぉ~、いい~!!おいていくぞ~!!!!!!

という事で今日はお留守番です・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とは言うものの、やっぱり心配。
あとでちょっと見に行ってきます・・・・・


2012年03月07日
自然塗料

自然塗料という言葉を聞き出してだいぶなります。
シックハウス症候群という言葉と一緒に出てきたような気がします。
うちの会社でも5~6社の自然塗料を扱っています。
自然塗料の主成分は、あまに油という油です。
ですから、そのままだと天ぷら油のような油の臭いがします。
自然塗料はこうした油の中に香料をいれて、油臭い臭いを消しています。
香料はメーカーによって違います。
ラベンダーや柑橘系・・・様々な香料が入れてあります。
この香りが施主様も好みに合わない場合があります。
弊社で主に扱っていますユーロは、ヒノキチオールが入っています。
ヒバ油からつくられるもので、抗菌性ももっていますし、多くの日本人が
好む香りです。


自然塗料というだけに、有害物はほとんど入っていません。
ただ、乾燥する過程でホルムアルデヒドを発散します。
厚塗りは避けた方がいいですよ!
もちろんしっかり乾燥してしまえば心配ありませんから!!

もう一つ!
この系統の塗料が付着したウエストかをそのまま一カ所に集めてしまうと
酸化熱で発火する場合があります。
塗料の付着した物の処分は、慎重にお願いしますね!


詳しくは
http://www.ikezono.com/
2012年03月05日
今年はじめてのビフォーアフター
昨年12月にカットしたもも専務

またまたこんな状態になっちゃった!
前回、毛が伸び過ぎて、毛玉もたくさんできて、その毛玉の中に足の爪が
引っ掛かって動けなくなってしまった状態まではなっていませんが、
見るからにお婆さんのような風貌です。

今回はトリミングのお店での写真がとれなかったので残念!
ちなみに前回の写真をサービスで・・・いつものポーズです

アフター!ジャジャーン!!

いつものプードルカットです。
でも今回はリボンとか付いてなかったなぁ~
なんかちょっとさみしい感じ・・・でもいいっか~
という事で今日も元気なもも専務です!!

またまたこんな状態になっちゃった!
前回、毛が伸び過ぎて、毛玉もたくさんできて、その毛玉の中に足の爪が
引っ掛かって動けなくなってしまった状態まではなっていませんが、
見るからにお婆さんのような風貌です。

今回はトリミングのお店での写真がとれなかったので残念!
ちなみに前回の写真をサービスで・・・いつものポーズです

アフター!ジャジャーン!!


いつものプードルカットです。
でも今回はリボンとか付いてなかったなぁ~
なんかちょっとさみしい感じ・・・でもいいっか~

という事で今日も元気なもも専務です!!

2012年03月05日
紫外線カット塗料
久々の投稿です。
ここ数年お肌のシミが気になります。
女性は特にそうだと思います。
塗料にとってもそう。
紫外線は塗膜の劣化を促進させます。
でも、素材の劣化を先に塗料が守ってくれるんですねぇ~
だから、塗装って大事なんです。
その塗料をまた紫外線カット剤の入ったクリヤーで保護することで
その塗料の劣化を遅くすることができます。
その塗料がこれ!

これって、柔軟性があるので、カッティングシートの上に塗っても大丈夫。
色褪せするまでの時間を延ばすことができます。
紫外線に特に弱い、蛍光塗料の上にもお勧めしていますよ!!
詳しくは下記アドレスまでどうぞ~
http://www.ikezono.com/
ここ数年お肌のシミが気になります。
女性は特にそうだと思います。
塗料にとってもそう。
紫外線は塗膜の劣化を促進させます。
でも、素材の劣化を先に塗料が守ってくれるんですねぇ~
だから、塗装って大事なんです。
その塗料をまた紫外線カット剤の入ったクリヤーで保護することで
その塗料の劣化を遅くすることができます。
その塗料がこれ!

これって、柔軟性があるので、カッティングシートの上に塗っても大丈夫。
色褪せするまでの時間を延ばすことができます。
紫外線に特に弱い、蛍光塗料の上にもお勧めしていますよ!!
詳しくは下記アドレスまでどうぞ~

http://www.ikezono.com/