QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ペイントくん
ペイントくん
熊本の塗料店です。 なんでこんな場所に塗料屋があるのとよく言われます。 でも昔からあるんですねー。
塗料のとなら何でも,お気軽にご相談ください。
専務もまだ新米ですががんばってます!
よろしければ、左上にあります「Paint Shop Ikezono」の ホームページもご覧いただけましたらうれしいです!
オーナーへメッセージ

2008年10月01日

皮製品を塗っちゃおー

んにちわ

今日は皮製品を塗る塗料をご紹介します。

商品名は、染めQ

塗るのではなく、染める という感覚でうすくうすく塗装します。

厚塗りしてしまうと逆にはげてしまうので、要注意です。

皮製品を塗っちゃおー



色もいろいろあります。

皮製品を塗っちゃおー



塗装後は、折曲げても重ねても、割れたりひっつくことはありません。



同じメーカーより、たたみを染める商品も販売されています。

皮製品を塗っちゃおー



皮製品を塗っちゃおー



長年塗料を販売して思うこと・・・・・

塗料は完成品ではありません!!
使用方法を間違うと、大きなクレームになります。

長所ばかり強調して欠点を隠すところも多いです。
なるべく早く欠点を見つけ、そのことをいち早く施工されるお客様にお伝えすること!!!

これがわたしの役目なんだ! パチパチ
そう思う、ここ10年ぐらいです。

ご紹介しました商品も、皮に塗る場合は下地の処理をちゃんとすること、薄く塗ること。
たたみに塗る塗料は溶剤臭がとても強いものですのですので、施工時は換気を良くする事!

このようのことが、残念ながら説明書きに書いてないんだなー 肯く








同じカテゴリー(塗料のこと)の記事画像
水性金色塗料アクアオーラン
能面のひげ
チョークボードペイント
マグネットペイント
学校行事に最適な塗料 イベントカラー
ペンタイプの塗料
同じカテゴリー(塗料のこと)の記事
 水性金色塗料アクアオーラン (2020-05-23 17:28)
 能面のひげ (2015-05-15 19:04)
 チョークボードペイント (2014-10-17 09:48)
 マグネットペイント (2014-10-15 09:11)
 学校行事に最適な塗料 イベントカラー (2012-03-21 12:00)
 ペンタイプの塗料 (2012-03-20 12:00)

Posted by ペイントくん at 10:40│Comments(4)塗料のこと
この記事へのコメント
目からうろこ・・・
畳の塗料もあるなんて~驚いています。

商品の取り扱い方など説明大事ですよね。
使う人は素人だし、良いところばかり感じて購入しますから。
Posted by かすみそう at 2008年10月01日 11:23
>かすみそうさん

そおーなんです。
でも、どの業界でも同じことが言えるのではないでしょうか?
自転車業界はいかがですか?
そういえば、昨日第3回目のブログ講習会がありました。
その中で永野先生(天竺堂さん)が、かすみそうさんのブログを
大絶賛されていました。
ぜひ、あやかりたいと思っています。
よろしくお願いします。
Posted by ペイントくんペイントくん at 2008年10月01日 11:49
>
名前の由来とか書いてくれや!
Posted by GoGoマルタ號 at 2008年10月01日 13:02
染めQと言う名は、塗料のように膜をつくって塗るのではなく、染めるように
塗るということで名づけていると思います。Qは、なんでっしょね?
ウルトラQのQなのか,おばけのQ太郎のQなのか?
いづれにしても、なんらかの意味があるのでしょうね。調べておきます。
色名についても、無限にある色について、それぞれ色名を主観でつけていっているのが現状です。いわば、悪く言って適当。センスの良し悪しが名前の付け方にもよく現れます。
Posted by ペイントくんペイントくん at 2008年10月01日 14:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。