2011年08月08日
八景水谷
今、東京から甥っ子姪っ子が帰ってきています。
夏休みの何か思い出をと、昨日八景水谷(はけのみや)に行ってきました。
県外の方でこの漢字を読める方はまずいないと思いますが、熊本は
飲料水の100%を地下水で賄っている「水の都」なんです。
それを代表するのが水前寺公園でありこの八景水谷なんです。
まず入ったのが「水の科学館」

だいぶ前に出来ていましたが、今回初めて入りました。

もうすでにたくさんの家族で一杯!
湧水池でプールではないので、着替える場所はありません。
あっちこっちですっぽんぽんの子供たちがいっぱい

おもしろいオブジェもあって、子供たちも大喜びです。
ももはすでに暑さに参っている様子・・・

いつもの如く、腹をタイルにつけての大開脚!
しかし、暑い!!
ちょっと歩くと天然の遊水地。
行く途中でう〇ちタイム、よしよし!!


残念ながら昔の水のきれいさは全然ありませんが、子供たちも楽しそう!

ももは暑さで死にそうな顔をしています。

涎垂らして・・・ほんと暑そう!!
そうこうしていると、またまたう〇チングスタイル。
またするか!と思ったら出ませんでした・・・
って思ったらお尻にぶらぶらひっついているではあ~りませんか。
う~ん、今ティッシュもってないから車のところまでなんとか・・・
と思っていたら、ももも暑さと疲れで座ったりお腹べったりポーズをとったりで
「ああぁ~っ!!」
う〇こがあっちこっちにひっついて、ありゃ~大変なことに!!!
駐車場について大騒動でございました。
それから家に帰ってシャワーを浴びて、もちろんもももきれいにシャンプーして

みんなでおいしいお寿司をいただきました
あぁ~!!疲れた~!!!
夏休みの何か思い出をと、昨日八景水谷(はけのみや)に行ってきました。
県外の方でこの漢字を読める方はまずいないと思いますが、熊本は
飲料水の100%を地下水で賄っている「水の都」なんです。
それを代表するのが水前寺公園でありこの八景水谷なんです。
まず入ったのが「水の科学館」

だいぶ前に出来ていましたが、今回初めて入りました。

もうすでにたくさんの家族で一杯!
湧水池でプールではないので、着替える場所はありません。
あっちこっちですっぽんぽんの子供たちがいっぱい

おもしろいオブジェもあって、子供たちも大喜びです。
ももはすでに暑さに参っている様子・・・

いつもの如く、腹をタイルにつけての大開脚!
しかし、暑い!!
ちょっと歩くと天然の遊水地。
行く途中でう〇ちタイム、よしよし!!


残念ながら昔の水のきれいさは全然ありませんが、子供たちも楽しそう!

ももは暑さで死にそうな顔をしています。

涎垂らして・・・ほんと暑そう!!
そうこうしていると、またまたう〇チングスタイル。
またするか!と思ったら出ませんでした・・・
って思ったらお尻にぶらぶらひっついているではあ~りませんか。
う~ん、今ティッシュもってないから車のところまでなんとか・・・
と思っていたら、ももも暑さと疲れで座ったりお腹べったりポーズをとったりで
「ああぁ~っ!!」
う〇こがあっちこっちにひっついて、ありゃ~大変なことに!!!
駐車場について大騒動でございました。
それから家に帰ってシャワーを浴びて、もちろんもももきれいにシャンプーして

みんなでおいしいお寿司をいただきました
あぁ~!!疲れた~!!!
Posted by ペイントくん at 18:07│Comments(0)
│何気に感じる事