QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ペイントくん
ペイントくん
熊本の塗料店です。 なんでこんな場所に塗料屋があるのとよく言われます。 でも昔からあるんですねー。
塗料のとなら何でも,お気軽にご相談ください。
専務もまだ新米ですががんばってます!
よろしければ、左上にあります「Paint Shop Ikezono」の ホームページもご覧いただけましたらうれしいです!
オーナーへメッセージ

2011年11月08日

オイル塗装

おはよーございます。

少しだけ肌寒くなってきました。でも11月にしてはまだまだ暖かいですね。

今日は朝から下通アーケードのウッドサークルの塗装工事に立ち会って来ました。

三年前、アーケードの大規模改修後、アーケードにはウッドサークルができました。

とても堅い木で造られているのですが、定期的に塗装をしないと劣化してし

まいます。

ここで、ワンポイントアドバイス!

雨や紫外線の当たらない屋内の木の塗装は、膜を造る塗装(クリヤー仕上げ)

が可能ですが、屋外では膜を造ることで木の呼吸を妨げ、傷がついた塗膜

の部分から水が侵入し剥離を起こしてきます。

よって、外部に膜を造るタイプ(クリヤー仕上げ等)の塗装は絶対避けてくださいね!




まだ暗い下通アーケード

オイル塗装



木を優しく保護する浸透型のオイル塗装の開始です。

オイル塗装



それにしても、ガムの付着が多い!!

どうして噛んだガムをそのまま履き捨てちゃうのか、ホント毎回モラルの

なさに呆れてしまします。このブログを見ている方は絶対しないと思いますが・・・

オイル塗装



どんどん塗り広げた後、30分ほど放置します。

その後拭き取りをして、3時間ほど乾燥させて完了です。

木工塗装は、金属やコンクリート他いろいろ素材がある中で、一番難しい

素材になりますが、その中でオイル塗装が一番簡単な塗装方法になります。

一度試してみてくださいね。



今日はもも専務の動画を!

ももは気がつくとピンクの家に入っています。

でも、いつも家はまともな形になっていないんですねぇ~






同じカテゴリー(塗料のこと)の記事画像
水性金色塗料アクアオーラン
能面のひげ
チョークボードペイント
マグネットペイント
学校行事に最適な塗料 イベントカラー
ペンタイプの塗料
同じカテゴリー(塗料のこと)の記事
 水性金色塗料アクアオーラン (2020-05-23 17:28)
 能面のひげ (2015-05-15 19:04)
 チョークボードペイント (2014-10-17 09:48)
 マグネットペイント (2014-10-15 09:11)
 学校行事に最適な塗料 イベントカラー (2012-03-21 12:00)
 ペンタイプの塗料 (2012-03-20 12:00)

Posted by ペイントくん at 09:11│Comments(0)塗料のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。