2010年10月19日
アートプレックス
熊本市中心部で16日に行われましたストリートアートプレックス熊本
おかげさまで無事終わりました。
私の警備担当場所は、フラメンコの会場でした。

会場設営中。

リハーサルがはじまると、てゆうか、準備中からすでにたくさんの人が、



迫力ある演奏と踊りに圧倒されるばかりでした。


プロの演奏、しかもフラメンコを路上で楽しめる!
なんて事ないですよ~
他の会場も大盛り上がりだったそうです。
ジャンべ(アフリカの太鼓)の会場では、音を反響させないため
アーケードの天井を開放しました。
普段なかな見ることはできませんよ。

是非、1度見に来ませんか~
おかげさまで無事終わりました。
私の警備担当場所は、フラメンコの会場でした。

会場設営中。

リハーサルがはじまると、てゆうか、準備中からすでにたくさんの人が、



迫力ある演奏と踊りに圧倒されるばかりでした。


プロの演奏、しかもフラメンコを路上で楽しめる!
なんて事ないですよ~
他の会場も大盛り上がりだったそうです。
ジャンべ(アフリカの太鼓)の会場では、音を反響させないため
アーケードの天井を開放しました。
普段なかな見ることはできませんよ。

是非、1度見に来ませんか~
Posted by ペイントくん at 12:10│Comments(2)
│下通
この記事へのコメント
ぼしたの時は天井は閉まったままだったので
太鼓の音がこもってすごかった。
ちなみに上通りは開いてましたよ。
太鼓の音がこもってすごかった。
ちなみに上通りは開いてましたよ。
Posted by ノリ
at 2010年10月19日 13:44

>ノリさん
そうですよね。
天井を開けると閉めるのでは、全然違います。
今は特に気候がいいですから、晴れの日はいつも開ける事が出来たらいいのですけどね~。
それができないのが残念です。
上通さんが開けていたのは知りませんでした。
一緒にすればよかったです。
でも、開けているのを知っているという事は、その頃酔っぱらって街を歩いていた、と言う事ですね。バレバレですよ~
そうですよね。
天井を開けると閉めるのでは、全然違います。
今は特に気候がいいですから、晴れの日はいつも開ける事が出来たらいいのですけどね~。
それができないのが残念です。
上通さんが開けていたのは知りませんでした。
一緒にすればよかったです。
でも、開けているのを知っているという事は、その頃酔っぱらって街を歩いていた、と言う事ですね。バレバレですよ~
Posted by ペイントくん
at 2010年10月19日 14:01
