2014年10月10日
台風19号
おはよーございます。
またまた台風がやってきています。

台風19号
台風19号と聞くと、とってもいやなイメージをもちます。
それは、私だけではないと思います。
あれは、平成3年でした。
今からもう23年も経つんですね~
隣の家の屋根が飛び、道路をふさいでいました。
どこの瓦屋さんに行っても瓦はない。
あるとしても、べらぼうな価格を要求される。
ということで、しばらくは屋根にブルーシートがかかっていたな~
当時の上陸時の中心気圧が940hPaという事。
現在920hPaと言うことですので、日本に来るときは、
同じぐらいのレベルになるのかなぁ~
本当に怖いです。
みなさん、十分に警戒してくださいね!d(^^*)
嵐の前の静けさか、今朝もとってもきれいな朝日でした。

ももも、気持ちよさそう~(●^U^●)

今日も元気にがんばりましょー!!!
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/

----------------------- Paint Shop Ikezono ------------------------------
URL:http://www.ikezono.com E-MAIL:otoiawase@ikezono.com
-----------------------------------------------------------------------------
弊社の店舗内を見る事が出来ます。(お店フォト)
是非ご来店ください!!!
http://goo.gl/maps/OkRIh
またまた台風がやってきています。

台風19号
台風19号と聞くと、とってもいやなイメージをもちます。
それは、私だけではないと思います。
あれは、平成3年でした。
今からもう23年も経つんですね~
隣の家の屋根が飛び、道路をふさいでいました。
どこの瓦屋さんに行っても瓦はない。
あるとしても、べらぼうな価格を要求される。
ということで、しばらくは屋根にブルーシートがかかっていたな~
当時の上陸時の中心気圧が940hPaという事。
現在920hPaと言うことですので、日本に来るときは、
同じぐらいのレベルになるのかなぁ~
本当に怖いです。
みなさん、十分に警戒してくださいね!d(^^*)
嵐の前の静けさか、今朝もとってもきれいな朝日でした。

ももも、気持ちよさそう~(●^U^●)

今日も元気にがんばりましょー!!!
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/

----------------------- Paint Shop Ikezono ------------------------------
URL:http://www.ikezono.com E-MAIL:otoiawase@ikezono.com
-----------------------------------------------------------------------------
弊社の店舗内を見る事が出来ます。(お店フォト)
是非ご来店ください!!!
http://goo.gl/maps/OkRIh
2014年10月08日
みずあかり

写真は昨年の「みずあかり」
平成16年に始まった、市民の手作りのお祭です。
延べ5.000人以上の市民ボランティアが製作、運営に参加して
作り上げられています。

最近のイベント事は、補助金ありきのものが多い中、
まったく補助金に頼らず、個人や民間企業の協賛で
これだけの規模のものが成り立っていると言う事も
すばらしい事だと、毎回見ていて思います。

今年もボランティアには参加できませんでしたが、
いったいどんなものが見られるのか、
今からウキウキしています!♪d(´▽`)b♪
10月11日(土)12日(日)と、熊本の夜は
54.000個のろうそくで見る人の心を和ませます。
是非是非見に来てはいよ~!!!!d(^^*)
http://mizuakari.net/pdf/chirashi2014.pdf

昨晩はとってもきれいなお月様が見られました。
そして今朝はきれいな朝日

今晩は皆既月食もバッチリ見られそうで
楽しみです!
ももは?
きっと寝てるでしょうねぇ~(笑)


----------------------- Paint Shop Ikezono ------------------------------
URL:http://www.ikezono.com E-MAIL:otoiawase@ikezono.com
-----------------------------------------------------------------------------
弊社の店舗内を見る事が出来ます。(お店フォト)
是非ご来店ください!!!
http://goo.gl/maps/OkRIh
2014年10月07日
台風その2

うちの会社がお世話になっております下通商店街です。
下も同じく。

さてさて、どこが違うでしょう??

よ~く見てくださいね~
そうです、天井から吊り下がっている看板ですね~


台風が近づくと、その進路にもよりますが、アーケードの中には
強風が吹きぬけていきます。
当然表面積の大きい大型看板は、もろに風を受けてしまいます。
もし、これが吹き飛んでしまったら・・・・

もう、想像しただけでおとろちか~!

台風が来ると毎回これを下ろすかそのままにするか悩みます。
一回の上げ下げで大きな経費がかかるからです。
またまた19号が近づいてきます。
悩みの種がまたやってくるぅ~ (。┰ω┰。)
台風一過で朝日がきれいだった熊本地方。

最低気温は12℃でした。
もう寒い!!ヾ(≧∇≦)ゞ
ももにもそろそろ服を着せてあげないといかんな~


URL:http://www.ikezono.com E-MAIL:otoiawase@ikezono.com
-----------------------------------------------------------------------------
弊社の店舗内を見る事が出来ます。(お店フォト)
是非ご来店ください!!!
http://goo.gl/maps/OkRIh
2014年10月06日
台風
台風18号、熊本は何事もなく過ぎていきました。
よかった~
これから進路に当たる地方の方は十分注意してくださいね!
昨晩は台風の影響か、いろんな景色が見られました。
夕方近くには虹が

とてもきれいでした。
それから、怪しい雲が続々と



不気味でした・・・。:゜(;´∩`;)゜:。
その雲の中を縫うように飛行機が飛んでいきました。


ズームアップすると

ボーイング787でした。
私のカメラ一眼ではないけど、今のカメラはなかなか高性能ですね~
ここまでズームアップできるんだ!d(^^*)
いろんな表情を見せてくれた昨晩の様子でした。
でも、ももには関係ないもんね~

雷さえ鳴らなきゃ大丈夫!(笑)
また新しい一週間の始まりです。
今週もよろしくお願いしまーす!!!
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/

URL:http://www.ikezono.com E-MAIL:otoiawase@ikezono.com
弊社の店舗内を見る事が出来ます。(お店フォト)
是非ご来店ください!!!
http://goo.gl/maps/OkRIh
よかった~
これから進路に当たる地方の方は十分注意してくださいね!
昨晩は台風の影響か、いろんな景色が見られました。
夕方近くには虹が

とてもきれいでした。
それから、怪しい雲が続々と



不気味でした・・・。:゜(;´∩`;)゜:。
その雲の中を縫うように飛行機が飛んでいきました。


ズームアップすると

ボーイング787でした。
私のカメラ一眼ではないけど、今のカメラはなかなか高性能ですね~
ここまでズームアップできるんだ!d(^^*)
いろんな表情を見せてくれた昨晩の様子でした。
でも、ももには関係ないもんね~

雷さえ鳴らなきゃ大丈夫!(笑)
また新しい一週間の始まりです。
今週もよろしくお願いしまーす!!!
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/

URL:http://www.ikezono.com E-MAIL:otoiawase@ikezono.com
弊社の店舗内を見る事が出来ます。(お店フォト)
是非ご来店ください!!!
http://goo.gl/maps/OkRIh
2014年10月04日
フレンチトースト
今日は会社は営業ですが、お休みをいただきました。
土曜日はみんな交代で休みます。
でもって、先ほど遅い朝食をいただきました。

何十年ぶり?のフレンチトースト(o^^o)
美味しかった❗️❗️(≧∇≦)
子供の頃、よく母が作ってくれました。
実は昨晩、何かにあたったのか、腹を下し、
夜中に4回もトイレに行く状態だったのですが…;^_^A
誘惑に弱い親父です…(笑)
今日は本当にヨカ天気ですね!
今日もよろしくお願いしま〜す❗️❗️❗️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


土曜日はみんな交代で休みます。
でもって、先ほど遅い朝食をいただきました。

何十年ぶり?のフレンチトースト(o^^o)
美味しかった❗️❗️(≧∇≦)
子供の頃、よく母が作ってくれました。
実は昨晩、何かにあたったのか、腹を下し、
夜中に4回もトイレに行く状態だったのですが…;^_^A
誘惑に弱い親父です…(笑)
今日は本当にヨカ天気ですね!
今日もよろしくお願いしま〜す❗️❗️❗️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


2014年10月03日
犬のワクチン
おはよーございます。
昨日は、もも専務に予防接種をしてもらいました。

子犬のワクチン接種は必ず必要と言われますが、
成犬の場合、毎年は必要ないという意見もありますね~
http://www.petseikatsu.com/wakuchin02.html
http://www.nyktakamatsu.com/wakutin.html
いったい本当はどうなんだろ?
狂犬病の予防接種も義務付けられていますが、
1950年の狂犬病予防法施行による飼い犬の登録と
ワクチン接種の義務化、徹底した野犬の駆除によって
1956年以来、犬、ヒト、共に狂犬病の発生はないんですね~。
これはこれでまだいいとして、この狂犬病の接種料金は
熊本の場合なんと一般会計の財源となってしまうのです。
これってなんかおかしいと思いませんか~???
ペットを飼うものとして、商売や財源の確保というようないやな
お話は聞きたくない。
ペットのための施策に使ってほしいな~と思うおやじでございました。(●^U^●)
今朝は朝陽がきれいでした!


今日も元気にガンバです!
よろしくお願いしまーす!!!
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/


URL:http://www.ikezono.com E-MAIL:otoiawase@ikezono.com
----------------------------------------------------------------------------
店舗内を見る事が出来ます。(お店フォト)
是非ご来店ください!!!
http://goo.gl/maps/OkRIh
昨日は、もも専務に予防接種をしてもらいました。

子犬のワクチン接種は必ず必要と言われますが、
成犬の場合、毎年は必要ないという意見もありますね~
http://www.petseikatsu.com/wakuchin02.html
http://www.nyktakamatsu.com/wakutin.html
いったい本当はどうなんだろ?
狂犬病の予防接種も義務付けられていますが、
1950年の狂犬病予防法施行による飼い犬の登録と
ワクチン接種の義務化、徹底した野犬の駆除によって
1956年以来、犬、ヒト、共に狂犬病の発生はないんですね~。
これはこれでまだいいとして、この狂犬病の接種料金は
熊本の場合なんと一般会計の財源となってしまうのです。
これってなんかおかしいと思いませんか~???
ペットを飼うものとして、商売や財源の確保というようないやな
お話は聞きたくない。
ペットのための施策に使ってほしいな~と思うおやじでございました。(●^U^●)
今朝は朝陽がきれいでした!


今日も元気にガンバです!
よろしくお願いしまーす!!!
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/


URL:http://www.ikezono.com E-MAIL:otoiawase@ikezono.com
----------------------------------------------------------------------------
店舗内を見る事が出来ます。(お店フォト)
是非ご来店ください!!!
http://goo.gl/maps/OkRIh
2014年10月02日
カラス撃退法
おはよーございます。
うちの会社は熊本の中心部にあります。
飲食店がたくさん入っているビルからのたくさん生ゴミがゴミ置き場に
でるのですが、それに朝からカラスが群がって・・・

もう、ほんとに汚い。
食い散らかして悲惨な状態 (。┰ω┰。)

いろんな事やってもカラスは賢い、いや、ズル賢い。
でもってあきらめ状態だったのですが、最近弟が発見したんです。
これを使うと見事に撃退できるんです。
それは・・・

なんでしょう???
そう、レーザーポインター
これは、強力レーザーポインター。
アマゾンで¥2.580で売ってます。
一発で逃げていきます。
これを毎日繰り返せば、ズル賢い彼らはきっと来なくなるはず!
っていうか、来なくなったそうです。
みなさんもやってみてはいかが~♪d(´▽`)b♪
でも、照射するとき人には十分注意してくださいね!d(^^*)
今朝起きたら、外は黄色くかすんでいました。

黄砂???
阿蘇の噴火???なんでやねん!( -_-)ノビシ
台風の進路も気になりますが、今日も元気にがんばりましょうね!!(●^U^●)


うちの会社は熊本の中心部にあります。
飲食店がたくさん入っているビルからのたくさん生ゴミがゴミ置き場に
でるのですが、それに朝からカラスが群がって・・・

もう、ほんとに汚い。
食い散らかして悲惨な状態 (。┰ω┰。)

いろんな事やってもカラスは賢い、いや、ズル賢い。
でもってあきらめ状態だったのですが、最近弟が発見したんです。
これを使うと見事に撃退できるんです。
それは・・・

なんでしょう???
そう、レーザーポインター
これは、強力レーザーポインター。
アマゾンで¥2.580で売ってます。
一発で逃げていきます。
これを毎日繰り返せば、ズル賢い彼らはきっと来なくなるはず!
っていうか、来なくなったそうです。
みなさんもやってみてはいかが~♪d(´▽`)b♪
でも、照射するとき人には十分注意してくださいね!d(^^*)
今朝起きたら、外は黄色くかすんでいました。

黄砂???
阿蘇の噴火???なんでやねん!( -_-)ノビシ
台風の進路も気になりますが、今日も元気にがんばりましょうね!!(●^U^●)


2014年10月01日
熊本の10月はイベント目白押し!
新しい月、10月になりました。
いよいよ今年も残り3ヶ月。
早いですね~d(^^*)
さて、10月というと熊本の街中はイベントが目白押し。
11日12日は、「城下町熊本ぎんなん祭」

夜には、竹とろうそくの火がすばらしく演出される、熊本暮らし人祭「みずあかり」

10月18日は、夜の街中がジャズ一色になる「Street Art-plex」

みなさん、是非熊本へ遊びにおいでくださいね~!!!ヾ(≧∇≦)ゞ
もちろん、もももお待ちしておりま~す!!d(^^*) (笑)


いよいよ今年も残り3ヶ月。
早いですね~d(^^*)
さて、10月というと熊本の街中はイベントが目白押し。
11日12日は、「城下町熊本ぎんなん祭」

夜には、竹とろうそくの火がすばらしく演出される、熊本暮らし人祭「みずあかり」

10月18日は、夜の街中がジャズ一色になる「Street Art-plex」

みなさん、是非熊本へ遊びにおいでくださいね~!!!ヾ(≧∇≦)ゞ
もちろん、もももお待ちしておりま~す!!d(^^*) (笑)


2014年09月30日
ベランダ

ももはベランダが好き
っていうか、外が好き。
というか、犬全般が外のほうが好きですよね~(´-ω-`;)ゞポリポリ

ベランダの隙間から、外をじっと見ています。
何を考えてるのかなぁ~(●^U^●)
今日で9月も終わりです。
何事もなく(多少はありましたが・・・(笑))過ごせた事に感謝!!
来月もどうかいい月になりますように~ ♪d(´▽`)b♪
9月最終日もどうか宜しくお願いしまーす!!!
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/


タグ :ベランダペイントショップ池園
2014年09月29日
BBQ

バーベキュ~にもいい季節がやって参りました!d(^^*)
と言うことで、昨晩急遽やっちゃいました。
ていうか、弟家族に誘われたんですが・・・。:゜(;´∩`;)゜:。

弟は最近炭火に凝っているらしく、手際がいい!

手羽先(今まで毛羽先と思っていた(@_@;))がうまそ!ヾ(≧∇≦)ゞ
あたりも暗くなり、雰囲気もいい感じでしょ?(笑)

ブルーツゥース対応のこのBOSEのスピーカーも、体ちっちゃいのにすっごいいい音を出してくれます。


下通のアーケードも微妙な演出(笑)

あっという間に時間が過ぎていきました!♪d(´▽`)b♪

ももは栗のおこぼれをちょっとだけ・・・
あきらめなさい!!!(笑)

2014年09月27日
阿蘇

昨日は、阿蘇地方のお客様を訪問して参りました。
最高の天気。
阿蘇は本当に素晴らしい!!♪d(´▽`)b♪
金物屋さん、建材店さん、水道工事屋さんなどなどを訪問、納品してきます。
昔は薬屋さんもあったんですね~
お世話になっているお客様で、くぎの工房さんという木工屋さんがあります。

20年以上のお付き合いをさせて頂いています。
訪問するといつも美味しいコーヒーや、お抹茶をご馳走してくれるんですね~

ありがたいありがたい!ヾ(≧∇≦)ゞ
ここには、私の母の嫁入り道具だった桐箪笥や父が飛騨の高山で買ってきた、
大きなケヤキの座卓を預かってもらっています。

時間がある時に、再生していただいて、またどなたかに使っていただこうと思って。
どんな方が買われるのかな~(●^U^●)

今朝もとっても朝陽がきれいでした。
今日も元気にがんばりましょー!!!\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/

Posted by ペイントくん at
09:39
│Comments(0)
2014年09月26日
朝焼け

おはよーございます。
今朝はとってもきれいな朝焼けを見る事ができました。

なんかね~
夕焼けみたいでしょ?d(^^*)

朝陽もとってもきれいでした。

今日は、月一回の阿蘇方面のお客様訪問日。
なんかいいことありそうだな~♪d(´▽`)b♪

ももはまだ眠たそう・・・(笑)

2014年09月25日
育毛剤

おはよーございます。
今朝のニュースで育毛剤の
話題が報道されていました。
いえいえ、頭の毛ではありません。
まつ毛の!


「マツエク」って言葉知りませんでした。
男性は知らんですよね(‐”‐;)
マツエクをせずに育毛する薬が発売されるそうです。
そんなもん、どうでもヨカ!って私は思いますが・・・
でもって価格は¥10.000~¥20.000
結構女性は興味津々でした。
みなさんはいかがかな~ (●^皿^●)
今日は、ももにも私にも関係のないお話でした!(●^U^●)

今日も張り切って参りましょ~

2014年09月22日
仲のいい?お友達

とっても仲の良い?二匹。
なんかしらんけど、
お互いちょっかいを出し合う。
静かなのは餌を食べるときと
寝てるときだけ・・・
いつもお互い吠えまくり・・・
もっと仲良くできんのかなぁ~


でも、
これって仲の良い証拠???(笑)

マイペースなメスのシーズーと
超小心者のオスのトイプ~ちゃんで
ございます(●^皿^●)ナハハ

2014年09月19日
すしざんまいさん、登場なり~!!

昨日下通商店街にオープンした
東京築地の有名店
「すしざんまい」さん
さっそく食べに行ってきました。

まいう~!!!(●^U^●)
写真は一人前¥1.580のお寿司。
ただオープンということでの
¥500のサービス券を使って
¥1.080
ラッキー!!ヾ(≧∇≦)ゞ
24時間営業と言うのも
ありがたいな~
途中でテレビでよく見ていた
社長さんがたくさんのお客様に
挨拶されていました。
とってもいい笑顔!(●^U^●)


この行列はいつまでも続いていたのだろうな~
繁盛店になること間違いなし!v(=∩_∩=)!!

ももはドッグフードで
がまんしてくれ!(笑)
2014年09月18日
ルンバともも専務

2ヶ月ほど前に、我が家にルンバが
やってきました。
買う前に、ルンバを使用している時に
ももは逃げ惑うんじゃないか?
と心配しておりました。
でも、以外に以外。
トップの写真もルンバが動いている
時の写真ですが、余裕でしょ?(笑)

現在曇りの熊本地方ですが、
とってもきれいな朝焼けでした。
今日も元気にがんばりましょーね!!!
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/

2014年09月17日
2014 ビフォーアフター

すでにチューバッカと化した、
おばあちゃん犬にも見えるもも専務
昨日は待望のカットの日


救世主となるべくやってきた
イケメントリマーさんに連れられ
約6時間・・・
ジャーン!

今度は美人のトリマーさんが
連れてきてくれました。

どうでしょうか??
いつもの変身と変わりないかな?(笑)


2014年09月16日
衣替え??
ますますモサモサ度がひどくなってきたもも専務

多分、片目の視界はかなり不良。

何気に外を見る姿も、まるでおばあちゃん。
本来白い毛ですが、現在ちょっとグレー。
会社他、あちらこちらで、手抜きを散々指摘され、
批難ゴーゴーのオヤジでしたが
今日やっとトリマーさんが来てくれます。
明日のブログでは、ビフォーアフターを載せたい
と思います!
お楽しみに~!!!♪d(´▽`)b♪
しかし、これから寒くなる時に
逆に毛がさっぱりするという、
衣替えっちゅうか、逆衣替え?。(笑)
もも専務、オヤジの勝手で、
すまん!ぺこ <(_ _)>
今日も宜しくお願いしまーす!!!
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/

多分、片目の視界はかなり不良。

何気に外を見る姿も、まるでおばあちゃん。

本来白い毛ですが、現在ちょっとグレー。

会社他、あちらこちらで、手抜きを散々指摘され、
批難ゴーゴーのオヤジでしたが
今日やっとトリマーさんが来てくれます。
明日のブログでは、ビフォーアフターを載せたい
と思います!
お楽しみに~!!!♪d(´▽`)b♪
しかし、これから寒くなる時に
逆に毛がさっぱりするという、
衣替えっちゅうか、逆衣替え?。(笑)
もも専務、オヤジの勝手で、
すまん!ぺこ <(_ _)>
今日も宜しくお願いしまーす!!!
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/
2014年09月13日
またまた新しい仲間が加わりますよ~
曇りの熊本地方。
本当に涼しくなりましたね~
今日は下通商店街のうちの番街にオープンする
新しいお店のご紹介!
そのお店の名前は、

そうです、
すしざんまい さんです!
みなさんご存知の通り、昨年は1億5540万円という
とんでもない値段でマグロを落札したことで
大きな話題を呼びましたね~
ちなみに、今年は736万円と20分の1。
6年前のレベルに戻ったそうですが、
それでも、ご祝儀相場で通常の値段の
2・5倍ほどなんだそうです。
オープンは18日。
オープン時に飛び切り安くてうまい寿司が
食べられそうな予感・・・
プチダイエット中のおやじですが、
突撃レポートに行ってこようかな~ (●^皿^●)
まずはうちの番街から花輪の手配をしなくっちゃ!!
ヾ(≧∇≦)ゞ
今日は週末土曜日です。
お休みの方も仕事の方も元気に過ごしましょ~
今日も宜しくお願いしまーす!!!
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/

本当に涼しくなりましたね~

今日は下通商店街のうちの番街にオープンする
新しいお店のご紹介!
そのお店の名前は、

そうです、
すしざんまい さんです!
みなさんご存知の通り、昨年は1億5540万円という
とんでもない値段でマグロを落札したことで
大きな話題を呼びましたね~
ちなみに、今年は736万円と20分の1。
6年前のレベルに戻ったそうですが、
それでも、ご祝儀相場で通常の値段の
2・5倍ほどなんだそうです。
オープンは18日。
オープン時に飛び切り安くてうまい寿司が
食べられそうな予感・・・

プチダイエット中のおやじですが、
突撃レポートに行ってこようかな~ (●^皿^●)
まずはうちの番街から花輪の手配をしなくっちゃ!!
ヾ(≧∇≦)ゞ
今日は週末土曜日です。
お休みの方も仕事の方も元気に過ごしましょ~
今日も宜しくお願いしまーす!!!
\( ● ⌒ ∇ ⌒ ● )/

2014年09月12日
母の誕生日

今日は母の79歳の誕生日。
おめでとぉ~
ただ、ここ3年ほど寝たきりです。
パーキンソン病を患っていた母。
10年ほど前、脳に腫瘍が見つかりました。
MRIで見ると、頭骸骨の裏に少し膨らみがありました。
脳みその中にある腫瘍ではないので、手術するにしても脳の手術の中では簡単
だから、パーキンソン病の治療をしながら、年に一度MRIで様子を見ましょう
ということでした。
それから数年は問題なかったのですが、5年ほど前からその膨らみが大きく
なっていました。
入院先の先生にも、「これはほっといで大丈夫ですか?」
と何度も尋ねるも、あわてることはないという事。
そのうち、幻覚症状が酷くなり、やっと脳外科のある病院に紹介状を書いて
もらいました。
「手術としては簡単、輸血もしなくても大丈夫でしょう。
手術は一ヶ月後にやりましょう。
もしかしたら、パーキンソン病の症状も改善するかもしれません。」
と言う、うれしいお返事をいただきました。
ところが、一ヶ月たっても2ヶ月たっても病院から連絡がありません。
幻覚症状も酷くなり、それを先生に伝えると、やっと手術の日程が決まりました。
手術の前日、東京にいる弟達家族に電話をし、母と代わると
「お母さんがんばるよ。元気になってくるよ!」
と言っていました。
手術の日、処置室の前まで一緒に連れて行き、にこやかに笑っている母を
「がんばってね!」と見送りました。
約10時間の手術の始まりでした
が、
しばらくして、処置室から「指輪が外れないので、切断していいでしょうか?」
という連絡が入りました。
麻酔をすれば指等が浮腫み指輪をしていると当然外れなくなるので、
前もって外しておくのは当り前なのに・・・
仕方なく、「切断してください」というしかありませんでしたが、不安がよぎりました。
朝9時に手術室に入り、順当なら19時には呼び出しがあるはずでしたが、
20時になっても21時になっても連絡がありません。
結局23時過ぎになって、集中治療室に来てください、という連絡がありました。
なんで、集中治療室????
行ってみると母は意識不明の状態で横たわっていました。
執刀医の先生の説明では、
「腫瘍が予想より回りの脳を圧迫し、他の脳を痛めていた。輸血も4Lしました。」と言うこと。
先生、輸血もしなくてもいいかもと言ったじゃないか!
先生、なんでもっと早く手術をしてくれなかった!!
その当時からすると6年も前からわかっていた腫瘍。
あるとき突然倒れ、そのときに腫瘍が大きくて手遅れだったと言うのはわかるが、長い長い観察期間がありながら、素人である私が何度も何度も大丈夫かと尋ねておきながら、手遅れってあるか!!!
先生は黙っていました。
それから2週間ほど意識は戻りませんでした。
やっとその後意識は回復しましたが、手術前の母とは全然違う母
になってしまいました。
手術前に最愛の夫をなくし大きな悲しみを背負いながらも、
これからは自分のための時間を楽しく過ごして欲しいと思っていたのに・・・
悔しくて悔しくてたまりませんでした。
医療裁判も考えましたが、手術前に、がんじがらめに手術の危険性と
執刀する立場に最終的に責任は負わされない旨の書類に印鑑をおしているため、
勝つ事はむずかしいと本当に歯がゆい思いでした。
今は、私の事も多分理解できないだろうと思う母がいます。
このままの状態で生きていく事を母はどうおもってるのだろう?
とてもとてもきれいな母でした。
とてもとても優しく思いやりのある母でした。
とても意思が強く、自分対しても厳しい母でした。
目の前にある母は、そのときの面影は何一つありませんが、
このままの状態で生きていく事を母はどうおもってるのだろう?
今の状態の自分がそのまま生かされる事をどう思っているのか??
苦しそうな顔を見ているといつも思ってしまいます。
あ~、本当に悔しい!!
父の時も養母のときもそうでしたが、医療不信につながる事がたびたびありました。
私は本当に医療不信者です。
そうなってしまいました。
本当に信頼できる医者が欲しい。
この人なら結果がどうなろうともまかせられる!!という先生に出会いたい!
そう思う毎日です。