2010年08月17日
癒しビーム
<
昨年暮れから、「犬のきもち」という本を購読しています。
犬を飼ったことのない親父にとって、少しでも理解したいと
定期購読を申し込みました。
余談ですが、「女性のきもち」という本があったら
即、定期購入したい親父です。
それで、今月号に入っていた付録が、この写真のおもちゃです。

本の内容を見て感じたことです。
本を発行している会社には申し訳ないのですが、
ももについては、当てはまらないことばかり書いてあるように思いました。
一般的な犬について書いてあるのでしょうから、ももがおかしいのか?
とにかく、手があまりかからないので本を読むにつれ違和感を感じてしまうのです。
逆を言えば、面倒見の悪い親父からすると、ほんと助かります。

「癒しビームばかりもらって、ありがとう」
という感じです。


昨年暮れから、「犬のきもち」という本を購読しています。
犬を飼ったことのない親父にとって、少しでも理解したいと
定期購読を申し込みました。
余談ですが、「女性のきもち」という本があったら
即、定期購入したい親父です。
それで、今月号に入っていた付録が、この写真のおもちゃです。

本の内容を見て感じたことです。
本を発行している会社には申し訳ないのですが、
ももについては、当てはまらないことばかり書いてあるように思いました。
一般的な犬について書いてあるのでしょうから、ももがおかしいのか?
とにかく、手があまりかからないので本を読むにつれ違和感を感じてしまうのです。
逆を言えば、面倒見の悪い親父からすると、ほんと助かります。

「癒しビームばかりもらって、ありがとう」
という感じです。
