2008年11月09日
安心ウィンドーに変身!!
先日下通4番街,「バッグハウス」さんのショーウィンドーの
紫外線カットフィルム施工を行いました。
アーケードの屋根がなくなり、直射日光が直接商品にあたり、商品の色褪せを防ぐための施工です。
まずは、「養生」。
「養生」とは、施工するために施工部分以外を汚れないよう、ビニールなどで覆い保護することです。
養生終了
そして窓ガラスの清掃に入ります。透明のフィルムなので、ほんとに小さなゴミでもクレームの元になります。今回はウィンドーが防火ガラス・
強化ガラスだったため、硬いスクレパー(塗料とかをはがす道具)は
使用できませんでした。非常にキズがつきやすいガラスだからです。
手のひらでブツを感じながらの清掃です。

よごれた水をキレイにスキージーでとります。
フィルムの裏紙をはがします。この時も、たっぷりの水
(洗剤の少し入ったもの)をかけていきます
位置を合わせて・・・
中に入っている水と空気をぬいてー・・・
ガラスのサイズに合わせカットしていきます
完成!
見かけは変わりませんが、しっかり紫外線をカットしているガラス、
飛散防止対策ガラスに変身しました!!
もちろん蛍光灯などからも紫外線は発生しています。
この対策までやれば完璧ですが、
ガラスだけの施工でも十分な効果が期待できますよ!!


紫外線カットフィルム施工を行いました。
アーケードの屋根がなくなり、直射日光が直接商品にあたり、商品の色褪せを防ぐための施工です。
まずは、「養生」。
「養生」とは、施工するために施工部分以外を汚れないよう、ビニールなどで覆い保護することです。

養生終了
そして窓ガラスの清掃に入ります。透明のフィルムなので、ほんとに小さなゴミでもクレームの元になります。今回はウィンドーが防火ガラス・
強化ガラスだったため、硬いスクレパー(塗料とかをはがす道具)は
使用できませんでした。非常にキズがつきやすいガラスだからです。
手のひらでブツを感じながらの清掃です。
よごれた水をキレイにスキージーでとります。
フィルムの裏紙をはがします。この時も、たっぷりの水
(洗剤の少し入ったもの)をかけていきます

位置を合わせて・・・

中に入っている水と空気をぬいてー・・・

ガラスのサイズに合わせカットしていきます
完成!
見かけは変わりませんが、しっかり紫外線をカットしているガラス、
飛散防止対策ガラスに変身しました!!
もちろん蛍光灯などからも紫外線は発生しています。
この対策までやれば完璧ですが、
ガラスだけの施工でも十分な効果が期待できますよ!!


Posted by ペイントくん at 09:30│Comments(4)
│店舗情報
この記事へのコメント
職人の技ですね!
素晴らしい!!
素晴らしい!!
Posted by 世界のやまちゃん at 2008年11月09日 10:25
>世界のやまちゃんさん
透明のシートはアラがすぐ見えてしまいますので、とても気を使うんですよ。
バッグハウスさんもアーケードの屋根が無くても安心して自慢の商品を飾っていけると思いますです。
透明のシートはアラがすぐ見えてしまいますので、とても気を使うんですよ。
バッグハウスさんもアーケードの屋根が無くても安心して自慢の商品を飾っていけると思いますです。
Posted by ペイントくん
at 2008年11月09日 11:21

こんにちは^^
かなり、興味あります!
今度、26日の忘年会の時に話聞かせてください^^
かなり、興味あります!
今度、26日の忘年会の時に話聞かせてください^^
Posted by n.green
at 2008年11月09日 12:54

>n.greenさん
コメントありがとうございます。
忘年会でお話しましょう!
酔っ払わないうちに・・・
ですね!!
コメントありがとうございます。
忘年会でお話しましょう!
酔っ払わないうちに・・・
ですね!!
Posted by ペイントくん at 2008年11月09日 14:03