QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ペイントくん
ペイントくん
熊本の塗料店です。 なんでこんな場所に塗料屋があるのとよく言われます。 でも昔からあるんですねー。
塗料のとなら何でも,お気軽にご相談ください。
専務もまだ新米ですががんばってます!
よろしければ、左上にあります「Paint Shop Ikezono」の ホームページもご覧いただけましたらうれしいです!
オーナーへメッセージ

2008年10月13日

はじめてのタイ料理

お伝えしていました、キャベツ&コンドーム、行って参りました!
オープニングメニューと言うことで、おまかせで料理が出てまいりました。
メニューを見ても何がどれやらわからない私としてはよかったです。

店舗内
はじめてのタイ料理


はじめてのタイ料理


●ソムタム
(青パパイヤの和え物、もともとラオス方面の料理だそうですが現在はタイ全域で広く食べられるようになった代表的なタイ料理のひとつ)
結構香辛料が効いていています。私のきらいなセロリが入っておりました。

はじめてのタイ料理


●スプリングロール
(タイ風春巻き)
甘酸っぱいソースでいただきました。うまい!

はじめてのタイ料理


●ラープムー 
(豚肉をそぼろに炒め、ハーブ等であえたもの。)
ラープとはラオス語で「幸せ」という意味だそうです。
これも結構香辛料が効いています。レタスなどの葉野菜と食べるとぐ~

はじめてのタイ料理


●トムヤンクン
(世界三大スープと言われる、辛くて酸っぱいスープ)
パクチーは無理だと思っていましたが、これは食べたかった!
予想より酸味が無く、おいしかったです。

はじめてのタイ料理


●シンハ (ビール)
ちょっとくせのある苦味で少し度数も高いようです。タイの代表的ビール

はじめてのタイ料理


その他グリーンカレー(未熟の青い時に収穫し多唐辛子加など緑色のハーブを用いたカレー)やソフトシェルのから揚げ(脱皮直後のワタリガニをにんにくと共に香ばしくサクサクにあげた物)などなどがありましたが、不覚にもデジカメの電池切れ!!残念!!でも、腹いっぱいになりました。

日本向けと言うことで、香辛料はおさえめにしていると聞いておりましたが、結構私には辛かったです。

タイや京都のお店にはコンドームのオブジェがあるようですが、熊本のお店にはありません。
最初お話を聞いたときは、そういうものはない方がいいと思っていましたが、店を出る時にはオブジェやタイのお店で実施していると聞きます食事代清算後のコンドームのお土産などもありだよね、なんて心境の変化がありましたのは、香辛料の影響だったのでしょうか???






同じカテゴリー(店舗情報)の記事画像
お久しぶりだモン
新年明けましておめでとうございます。
くまもんバッジ
東京
水道管凍結
1年間、ありがとうございました
同じカテゴリー(店舗情報)の記事
 お久しぶりだモン (2019-03-14 17:21)
 新年明けましておめでとうございます。 (2015-01-05 08:52)
 くまもんバッジ (2011-03-09 12:45)
 東京 (2011-01-24 12:35)
 水道管凍結 (2011-01-17 12:10)
 1年間、ありがとうございました (2010-12-30 12:10)

Posted by ペイントくん at 18:59│Comments(10)店舗情報
この記事へのコメント
コンドームのお土産などもありだよねと言う事はコンドームのお土産があるって事ですか?

コンドームのお土産などとはコンドームのお土産以外にもなにかあったのですか?

これを渡して頂くところのペイントくんのにやけた表情を是非レポートしてほしかったです。

もう一度リベンジお願いいたします。
Posted by Kal-ElKal-El at 2008年10月12日 15:22
沢山たべましたね~。

タイ料理って中華とインド料理の中間なのかな。

食べなきゃ分かりませんね(^・^)
Posted by おちゃいち at 2008年10月12日 18:12
kal-Elさん

文章がわかりづらかったですかね?
前々回のブログに書いていますとおり、熊本のお店には、オブジェはありません。コンドームのお土産については、書いていませんでしたがタイや京都のお店では実施しているようです。名前だけでインパクトのありすぎると感じた熊本のオーナーは残念ながら?実施ししませんでした。
コメントを見ていますと、どうもオブジェなど他のものに関心がいってるようですね。要は味の勝負で名前の由来とかを理解していただくために書いているつもりです。
よろしくお願いします。
Posted by ペイントくんペイントくん at 2008年10月13日 10:28
>おちゃいち様

インド料理もわたし食べたことがありません。(ジャワカレー・バーモントカレーは食べたことがありますが・・・)
暑くて蒸し暑い気候を乗り切るための香辛料の効いた料理という共通点から、中間と言うか兄弟のような関係なのかな、と想像します。
今度インド料理を食べに行かにゃンですね。
Posted by ペイントくんペイントくん at 2008年10月13日 10:52
和食の私も写真から興味をそそります。

店内の雰囲気も良い感じ~・・・
春巻きもうまそう。
私は香辛料OK! 昼食もありますか?
Posted by かすみそうかすみそう at 2008年10月13日 14:57
申し訳ありません。

味も興味ありますがどうも頭の中にはトラウマのように店舗名が気になって仕方がありませんでした。

タイ料理は好きですよ!

嫁も行きたいと騒いでいましたが子供を考えると・・・

そうだ!
下通がやっている子育て支援のお子様一時預かりシステムを利用すれば行けるんですね。

便利だな下通の子育て支援のお子様一時預かりは・・・

行った時はペイントくんに変わって突撃実況レポートしま~す。
Posted by Kal-ElKal-El at 2008年10月13日 15:06
>かすみそうさん

香辛料がokでしたらグ~!ですよ (^-^)。
しばらくは、夜だけの営業のようです。ランチが始まりましたらお伝えしますね~!
Posted by ペイントくんペイントくん at 2008年10月13日 18:12
kal-Elさん

今度のコメントで私もやっと安心できました。ほんと子育て支援の託児所2時間無料券を使ってぜひ奥さんと食事に来てください!
奥さんと新婚時代を思い出して、二人だけの時間をキャベツ&コンドームで・・・・
Posted by ペイントくんペイントくん at 2008年10月13日 18:21
美味しそうですね!!
今度、奢ってください。

みなさ~ん 知ってますか???
ペイントくんは新婚なんですよ

早く子供が授かればいいですね!!
コンドームはだめよ・・・・

今晩のブログ欠席です
Posted by go at 2008年10月14日 14:34
>goさま

返事遅くなりましてすいません。
オフ会盛り上がりましたよ。今度は是非御参加を!
お父様、コメントは是非控えめに、なにとぞなにとぞ・・・・
Posted by ペイントくんペイントくん at 2008年10月15日 00:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。