QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ペイントくん
ペイントくん
熊本の塗料店です。 なんでこんな場所に塗料屋があるのとよく言われます。 でも昔からあるんですねー。
塗料のとなら何でも,お気軽にご相談ください。
専務もまだ新米ですががんばってます!
よろしければ、左上にあります「Paint Shop Ikezono」の ホームページもご覧いただけましたらうれしいです!
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年03月25日

わくわく市場

先日のブログにも載せましたが、下通に新しい市場が

いよいよオープンします。

名前はわくわく









肉屋さん、魚屋さん、八百屋さん、物産館、観光案内所などができています。





明日の12時オープン

13時からはまぐろの解体チャリティーショーが行われる予定です。

みなさん、お楽しみにー!!  


Posted by ペイントくん at 14:48Comments(5)下通

2011年03月24日

おNEWの洋服

先日、少しの間家を留守しました。

その間、以前にもお世話になりました、みずほモータープール

パセリちゃんに預かっていただきました。

帰ってきて迎えに行くと、





いつもと違う、かわいい服を着ていました。

パセリさんが飼っているチワワには大きすぎた服と言う事で、

なんといただいちゃいました。

預かってもらった上に服まで・・・






なんて幸せもんのももと親父でしょうか!

パセリちゃんありがとう!

今度何かおごりますけん!!

  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(4)もも専務

2011年03月18日

ビフォーアフター





一昨日、もさもさ毛玉もも専務を、下通に新しくできた

「LUXG DOG」さんでカットしてもらいました。

静かでとてもきれいなお店です。

はい!ビフォーの写真です。






いつものごとく、「かたまって」います。









さぁどうなるか?

毛玉がひどいので、短めにカットしないといけないという事でした。

まだまだ寒いけどしょーがない。

私が安いシャンプーを買って使用したのがいけないんです。

非常に勉強になりました。超反省です。





6時間後・・・アフター


ジャジャーン!!




ちょっと寒かったんで、一張羅の服を着せました。





おすましお嬢に大変身。

今回のカットの特徴は、足のプードルカット!





いいでしょう?

ていうか、あまりにも毛玉がひどくて、こうせざるを得なかったそうです。

お腹にも毛玉がひどくてウール状になっていたそうです。

これを無理やりとると、皮膚を傷つけることになったり、

そのままに放っておくと、皮膚呼吸ができなくて大変になったりするそうです。

ほんとうにかわいそうな事をしてしまいました。

今度から気をつけます!!







※今日から4日ほど返信できないかもしれません。
 後ほど返信します  


Posted by ペイントくん at 10:36Comments(2)もも専務

2011年03月16日

カット中!





もさもさ毛玉くんになってしまったもも専務

今度新しく下通アーケード内にできた、トリミングショップに初めて連れて行ってみました。

見せたところ、あまりにも毛玉が多くなりすぎていて、全部は取れないそう・・・

しかも、かなり短くカットしなくてはならないそうです。

まだまだ寒いのに・・・・

あ~悪いことしちゃったなー

安いシャンプーを使ったのがいけなかった。

ごめんね、もも専務

勘弁してね。



おっと、もうそろそろショップから電話があるころです。

ビフォーアフターを明日ブログアップする予定です。




  


Posted by ペイントくん at 17:38Comments(2)もも専務

2011年03月12日

ZEROくんを探しています。

福岡のブログ仲間の方が行方不明になってしまった

犬(コーギー)を必死に探していらっしゃいます。

どなたか見かけた方はご一報いただけると助かります。


以下、そのブログを転載いたします。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

姉が飼っていたコーギーの男の子が2010年12月3日未明に行方不明なってしまいました。
姉自身も色々と探したようですが、今のところ有力な目撃情報もなく見つかっていません。
姉は仕事や介護で多忙のうえネット環境にもない為、このブログでわんこの特徴などの情報を掲載します。
もし、近隣にお住まいの方などでご自身やお友達のブログへの転載などのご協力を頂けたましたら大変嬉しいです。
どうか宜しくお願いします。












2010年12月3日未明に福岡県北九州市小倉南区津田南町の自宅からいなくなりました。
裏口の戸が開いていたため、そこから抜け出したようです。
とても元気な子なので、近隣の区(小倉北区、門司区など)や町(苅田町、勝山町など)まで行っている可能性もあります。

【犬種】 
コーギー(オス)
名前は 『ゼロ』 です。

【年齢】 
7歳

【体重】 
8.5~9キロ

【特徴】 
断尾していない為、コーギーには珍しく長い尻尾があります。
頭頂部に白毛の部分が殆ど無く、前肢、後肢は白いソックスを履いたように見えます。
人懐こく、動きが活発な子です。
首輪やリードなどはしていませんでした。







姉の犬ですが、本人がネット環境にない為に代わりに探しています。
『見かけた』や『コーギーを保護した話を聞いた』など、どんなに小さな情報でも構いません。
どうか、宜しくお願いします!


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


是非よろしくお願いします!


最後に、昨日発生しました東北地方太平洋沖地震で被災されました

たくさんの皆さんに深くお見舞い申し上げる次第です。

ただただ祈るばかりです。

がんばってください!  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(0)何気に感じる事

2011年03月10日

わくわく市場

下通アーケードの中に
楽しい市場がもうすぐオープンします。





魚、野菜、馬刺しなど新鮮な熊本の産物が、安く提供されると聞いています。

お店の名前は

わくわく市場





中にはおみやげコーナーやインフォメーションブースも設置されます。

まさに名前の通り、わくわくするスペースが誕生します。

オープンは3/26 12:00です。

場所は、下通3番街 もと近畿日本ツーリストさんのあった場所です。






こう、ご期待!!

  


Posted by ペイントくん at 14:07Comments(2)下通

2011年03月09日

くまもんバッジ

いよいよ九州新幹線開業もまじかです。

今回は、それに向けて、うちの店で扱っている商品のご案内です。





はい、熊本県の人はよく知っているキャラクター

「くまもん」です。

しかも熊本の伝統工芸である肥後象がんです。





新幹線開業に合わせ、肥後象がん及び熊本をアピールするため作られました。













熊本を大いにアピールしてもらいたいものです。











ももちゃん、あなたも熊本のなんかのキャラクターにならんね?






まるで、フクロウみたいね。

無理か・・・

モサモサをなんとかしないといけないね~


  


Posted by ペイントくん at 12:45Comments(4)店舗情報

2011年03月08日

男の料理






モサモサ もも専務が見つめる中で

久々の男の料理シリーズです。

はい!






具だくさん、皿うどんなり~

いかげそ、野菜てんぷら、他野菜をふんだんに入れた皿うどん。

いかげそは酒むしにするとコリコリやわらかな歯ごたえになります。

お好み屋さんから教えてもらいました。

うまかば~い!!


もも専務には残ったキャベツの芯をおいしくいただいてもらいました まる






いちごもおいしかったねー!  


Posted by ペイントくん at 12:15Comments(2)男の料理

2011年03月05日

ひなあかり





昨晩21時すぎ、家に帰る途中の

下通アーケード内に2日に設置しました、ひな飾りの夜の風景です。





竹でつくったオブジェの中に、小さなおひな様がたくさん入っていらっしゃいます。
























照明と併せて、とてもきれいでした。








そして、癒されましたよ。








実は、この時間まで、フェースブックの勉強会に参加していました。





なーんか、やればやるほどむずかしか~

みなさん、またよろしくお願いしまーす!






家に帰ると、また別の癒しが待っています。






もさもさ毛玉くん、今日もありがとね。  


Posted by ペイントくん at 12:15Comments(2)下通

2011年03月03日

ひなまつり

今日はひなまつり。

昨日、下通アーケードの中におひな様を飾りました。













みんなで、「これはどこに並べるのかな?」「刀があまっとるぞ」

などと言いながら、飾っていきました。










そして、完成!!










3/3~3/21まで、たくさんの、様々なひな人形が飾られています。

みなさん、是非見に来てくださいね!









もも専務も、ちょっと飾らなくちゃいかんねー

もさもさ毛玉君、もうちょっと待っててね









  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(4)下通

2011年02月26日

ルフィーの声優、下通でアナウンス

久々のブログ更新です。

一昨日の熊本日日新聞






熊本で、漫画を生かしたまちづくりを掲げるNPO法人「グランド12」さんが、

昨年から計画していたものです。

人気アニメ「ONE PIECE」の主人公「ルフィー」や「ドラゴンボール」の「クリリン」、

「天空の城ラピュタ」の「パズー」などを演じる人気声優「田中真弓」さんが

自転車乗り入れ禁止などの呼びかけを下通のスピーカーを通じ流れます。

3月27日からです。

「グランド12」
の熱い面々の思いが通じたすんごい事です!

みなさん、

新幹線に乗って下通に遊びにきなっせー!








久々登場のもも専務

またまた「モサモサ





  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(2)下通

2011年02月16日

FACEBOOK

昨日、フェースブックの講習会に参加しました。





場所は水道町の米白餅本舗さんの事務所をお借りして。

講師には、マニアック松野先生を無料奉仕でお呼びして、20時に始まりました。

熱のこもった先生の講義に時間も忘れ取り組みました。





解散したのは23時半頃。あっという間の時間でした。

それにしてもフェースブックってすごいですね。

スゴイ可能性を感じました。

と同時にやっていけるか不安も感じました。

松野先生、どうもありがとうございました。

次回もよろしくお願いしますね。



もも専務~

これからまたお留守番が増えるかもよ・・・





  


Posted by ペイントくん at 14:08Comments(0)何気に感じる事

2011年02月09日

初午

2日間、いちごを1個しか食べていないもも専務。

事務所でも普段とは違う段ボールの中





声をかけても、目を動かすだけです。







う~ん、やっぱり心配・・・



ところで、昨日は初午でした。

例年、参っていますが、今回はもも専務も一緒にお祓いを兼ねて一緒に行こうか、

と思ったら雨がパラパラと降ってきました。

濡れてまた体調が悪くなったらいけないと、一人で行きました。





「商売繁盛~商売繁盛~・・・」という軽やかな調子がとても好きな親父です。





例年大勢の人でごった返しますが、私の行ったのが5時ぐらいでしたので、

スムーズにお参りできました。

開運福餅をもらい、商売繁盛の熊手を買って、福引をして、会社に戻りました。

福引の景品は、



と油とり紙

おっ、これはももが食べるかも、と思って袋を開けると

やっぱりスリスリと寄ってきました。

朝はバナナを見せてもダメだったのに、今回はバリバリと食べてくれました。

夜も、





少し多めのドッグフードを、バリバリムシャムシャ食べました。





あーよかった~!

これも




この商売繁盛の熊手の御利益なのでしょうかね~

それとも、

「もっとおいしいものを食べさせろ!」

というデモンストレーションだったのでしょうか?

かけひきをするような歳になったのかな。

まぁどちらにしても、よかったよかった。




皆さまには大変ご心配をおかけいたしました。

ありがとうございました。



  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(2)もも専務

2011年02月08日

ちょっと心配

いつも元気なもも専務。





いつも食欲旺盛です。



ところが昨日から、ほとんど食べてくれません。

食べたのはいちごを一つだけ・・・





朝から大好きなバナナにも目もくれません。

どうしちゃったのかなー





ちょっと心配です。・・・・

  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(2)もも専務

2011年02月02日

毛玉

12月に毛をカットして2カ月弱。

長めのカットにしていたためだいぶ毛が伸びてきました。





まだモサモサではないけれど、最近毛玉が多くて・・・

こんなに毛玉が多くなった事なかったけどなー

毛玉をとろうと、そろりそろりコームでしますが、とても痛がります。

そして噛みついてきます。

「なんばすっとか~こら~!!」

と怒りながらも、犬の皮膚ってほんとに柔らかいんですね。

気を使ってやってるんですが、やっぱり痛いと思います。

プロはどうやってるんかな~?

どなたか教えてくださーい。








ということで、今日の動画です。

題して「割れない風船」

ちょっと長めですがご覧ください。


  


Posted by ペイントくん at 12:33Comments(2)もも専務

2011年01月29日

ニラちぢみ

ひさびさの男の料理シリーズ!

今日は「ちぢみ」です。

元気がつくよう、ニラをたくさん入れましょー

さてさて、うまくいきますでしょうか??



やさい・ニラもろもろをまぜまぜ





まぜまぜしたものを今度は焼き焼き


順調!順調!!

ひっくり返して






はい!失敗!

またもや最後に失敗




おこげと思っていただきました。

相変わらず詰めの甘い親父でございます。





もも専務もマイハウスの中から冷ややかに見るのでした・・・













  


Posted by ペイントくん at 12:12Comments(2)何気に感じる事

2011年01月28日

東京 中野

さてさて、葛飾柴又を後にして、弟の住んでいる中野に向かいました。

サンプラザ中野じゃない、中野サンプラザ




中野サンモール商店街




芸人さんが多く住み、「きどらない住みやすい街」という印象が強い街です。

そして私の好きな「中野ブロードウェイ」








1961年につくられた4階建てのショッピングセンターですが、

一つ一つのお店の面積が小さくて、学園祭的雰囲気を感じるんです。

4階のエレベーター通り



今はここの部分だけですが、一時期はビル全体がこのようにシャッター通りに

なってしまったそうです。

これを変えていったのが、「まんだらけ」というお店だと聞きました。

昔の古い本や看板、テレビ・・・

ありとあらゆるものがあります。









私にとって懐かしいものがいっぱい












懐かしさもありますが、その金額の高さにもびっくり!

この「まんだらけ」さん関係のお店が各フロアーにいっぱい点在しています。

放送局もありました。

そしてなんと病院街も




おもしろい街です。




ここのおもちゃ屋さんで (昔、熊本にあったおもちゃのポレエルも楽しかったな~)

甥っ子姪っ子ちゃんにおみやげを・・・



はい、「ベイブレード」

時代も変わったもんですね~

昔のコマ回しも楽しかったけど、今は何でも家の中・・・なんでしょうか

ちょっと寂しい感じもしますが、これも時代なんですね。







夜は、築地で買った食材で今年2回目のお正月気分





お子ちゃま達は海鮮丼で









おいしかったね~楽しいね~!

と思いながらも、

もも専務どきゃんしとっとだろか・・

と心配する小心者親父でございました。

おしまい!  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(0)何気に感じる事

2011年01月27日

東京 葛飾柴又

築地を後にした親父兄弟は次に葛飾柴又に行くのでした。





そーです。

フーテンの寅さんの故郷ですね。





柴又帝釈天に行くまでの参道もにぎやかです。

途中「男はつらいよ」の映画撮影がされたお店もありました。










帝釈天が見えてきました。











今年もどうか、良い年でありますよう~に~






参道には名物草団子のお店がいっぱい!









草団子ってあんこが外にのってるんですね。

知らんかった。

おいしくいただきました。

腹いっぱいだ~!

実は前日のおいしいお店情報から、お寿司を食べた後

メンチカツと海老フライなどがおいしいと言われていた「小春軒」さんに

寄ってたんです。






どんだけ食べるンかい!


  


Posted by ペイントくん at 12:11Comments(0)何気に感じる事

2011年01月26日

東京 築地

東京2日目

中野に住んでいる弟にホテルまで迎えに来てもらい、



朝から築地の市場に行きました。

いや~人の多い事。

でもいいですねー!市場の雰囲気

なんか、わくわくします。





そこそこに見て回り、早めの昼ご飯を・・・

せっかく築地の市場に来たんだからやっぱり寿司でしょ。

前日の会合で得たうまい寿司屋情報より「すし市場」さんへ突入!





明るい店内は広くて清潔でしたよ。

さて、注文はまず、やっぱ

「まぐろ」でしょう。





うまかー!

そして私の好物のアナゴに玉子









う~ん、アナゴもうまいけどこの玉子も甘くてうまかー!

「これ「丸武」」の玉子焼きで捲いてるんだよ」と板さん

何、「丸武」って・・・

話を聞くと、芸能人のテリー伊藤さんのお兄さんの経営している

玉子焼き屋さんという事でした。

そういえばテレビで見たことがある、と思いだしたとこでした。

後でお店に寄りましたが、たくさんある玉子焼き屋の中でも

ひと際大盛況!!

玉子焼きが飛ぶように売れていました。






すし屋の板さんといろいろ話をしていたら、

昨年熊本の下通りにお店を出したという事。

あ~そういえば家の近くにできてたなー。

偶然にも姉妹店だったです。こんど行ってみよう!

築地の店長さんより

「もう築地には帰ってくるな!」

というありがたい言葉を熊本の店長さんに伝えに・・・

今晩の酒の肴をいろいろ買って築地を後にしました。




途中、東京スカイツリーが・・・





ちなみに去年の今頃はこんな感じでした。





この頃、この写真を撮った場所はガランとしてました。

今はものすごい交通渋滞だそうです。





  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(0)何気に感じる事

2011年01月25日

東京その2

塗料メーカー「カシュー」さんの賀詞交換会がにぎやかに閉会した後、

東京駅の地下の飲食街で二次会を数人で。

いろいろと話が盛り上がり、お酒もすすむ中、ちょっとトイレに行きたくなりました。

最近ちょっと近くなったかな?歳のせいか・・・

トイレはどこかと聞きましたら、店の外ということ。

熊本でもそういう場所あるなー

店にビルの共同トイレの鍵があって、公園のトイレのように不特定多数の使用がない

ため、トイレもきれいです。

熊本と同じかな、と一瞬思いました。

ところが、鍵を探がせどありません。

代わりに小さなコインが店に置いてありました。










飲食店を利用している人はこのコインを使う、一般の人は100円を入れる

するとトイレの鍵が開く、というシステム。

トイレの中はなんともおしゃれで、とてもきれいでした。

よく考えてみたら、熊本と比べ物にならない数のお客さんがいるのに、

鍵で対応できるわけないよね。

実際100円入れて中に入っている人がどれくらいいるかわかりませんが

トイレをきれいに、という意識は少なくとももつかも・・・

「こういうシステムを下通商店街で応用できたらすばらしいなぁ」

と思う酔っぱらい親父でございました。

  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(0)何気に感じる事