2011年12月13日
今年4回目、最後のビフォーアフター
底冷えする日が続きます。
寒い中自らを寒さから守るため?、ヒマラヤの雪男のようになったもも専務

多分目も半分以上見えてないでしょう・・・
ある時ビッコをひいていたもも専務。
先日肩の上を怪我した後だったのでまた何かあったのかと心配しました。
よーく見ると、左の後ろ足が、自分の腹毛の毛玉に引っかかってとれない状態に
なっていただけでした・・・
両足毛玉にひっかかって怪我をしたらいけないと、昨日いつもお世話になっている
”LUXGDOG”さんに行って参りました。
すると、小さなお友達が。



お客様から預かっている犬だそうですが、ももより小っちゃい、かわいい犬です。
二匹一緒に抱かれて、ハイポーズ!

もものお得意ポーズがやっぱりでました!

夕方6時過ぎに、完了!の電話をいただきましたので引取りに。
いかがでしょう!

今回は耳を今まで以上に短くカットしました。



寒さがますます厳しくなりそうです。
あったかい服でも買ってあげようと思っています。
寒い中自らを寒さから守るため?、ヒマラヤの雪男のようになったもも専務

多分目も半分以上見えてないでしょう・・・
ある時ビッコをひいていたもも専務。
先日肩の上を怪我した後だったのでまた何かあったのかと心配しました。
よーく見ると、左の後ろ足が、自分の腹毛の毛玉に引っかかってとれない状態に
なっていただけでした・・・

両足毛玉にひっかかって怪我をしたらいけないと、昨日いつもお世話になっている
”LUXGDOG”さんに行って参りました。
すると、小さなお友達が。



お客様から預かっている犬だそうですが、ももより小っちゃい、かわいい犬です。
二匹一緒に抱かれて、ハイポーズ!

もものお得意ポーズがやっぱりでました!

夕方6時過ぎに、完了!の電話をいただきましたので引取りに。
いかがでしょう!

今回は耳を今まで以上に短くカットしました。



寒さがますます厳しくなりそうです。
あったかい服でも買ってあげようと思っています。

2011年11月29日
毛玉
11月もあと2日で終り
寒さも少しやわらいだ今日の朝です。
もも専務の毛も伸び放題

今朝出勤前のこと。
呼びかけても駆け寄って来ません。
仕方なく抱いて連れていこうとすると、
なんと左足をびっこ引いているジャーあーりませんか!!
ぎょぎょっ!先日も知らない間に怪我していたし、今度は骨折か!!
心配して足をよくみると、毛玉になった腹の毛に、左足の爪がひっかかって
外れなくなってました・・・
こんなん初めて。ちょっと手入れしなさすぎかな~
親父の怠慢です・・・
でも、ちょっとひと安心して元気に出社しました。


来月4日にトリミングに行くからね。
もうちょっと待っててね!
寒さも少しやわらいだ今日の朝です。
もも専務の毛も伸び放題

今朝出勤前のこと。
呼びかけても駆け寄って来ません。
仕方なく抱いて連れていこうとすると、
なんと左足をびっこ引いているジャーあーりませんか!!

ぎょぎょっ!先日も知らない間に怪我していたし、今度は骨折か!!
心配して足をよくみると、毛玉になった腹の毛に、左足の爪がひっかかって
外れなくなってました・・・

こんなん初めて。ちょっと手入れしなさすぎかな~
親父の怠慢です・・・
でも、ちょっとひと安心して元気に出社しました。


来月4日にトリミングに行くからね。
もうちょっと待っててね!
タグ :池園
2011年11月22日
博多
先週末急遽福岡に用事ができ、昨晩行って参りました。
仕事をしてからの移動でしたので新幹線を利用しました。
初めてのおつかいならぬ、初めての新幹線でした。

う~ん・・・かっこいい!!
むむ!でもなんかきれいじゃない・・・

開業してまだ一年にもなっていないのに、意外と汚れるもんだなぁ~
などと思いながら福岡へ
思ったよりトンネルが多いんですね、でも早い!
40分で着きました!
やっぱり福岡はすごい!
来るたびに思いますが、活気とセンスの良さをつくづく感じます。
イルミネーションもきれい~

今度改装された駅ビルもすばらしい!!
感動を胸に焼き付けその日のうちに帰りました。
11時過ぎの熊本駅は・・・
新市街・下通のイルミネーションは・・・
熊本も来春、政令指定都市になります。
ハード面などでは到底追いつけません(私の個人的な意見です・・・)
ブータン国王夫妻の来日で、国民総幸福量 (GNH) という言葉を
初めて知りましたが、
「総幸福量No.1政令指定都市 熊本」
を目指す方向転換が必要なのではないかなぁ~
などと感じた昨日でございました・・・
ということで、昨晩もお留守番のもも専務
連日、本当に申し訳なか!
ホントにすまんと思っとるとよ!
ちょっと前の動画をご紹介します。
袋好きなもも専務の映像です
仕事をしてからの移動でしたので新幹線を利用しました。
初めてのおつかいならぬ、初めての新幹線でした。

う~ん・・・かっこいい!!
むむ!でもなんかきれいじゃない・・・

開業してまだ一年にもなっていないのに、意外と汚れるもんだなぁ~
などと思いながら福岡へ
思ったよりトンネルが多いんですね、でも早い!
40分で着きました!
やっぱり福岡はすごい!

来るたびに思いますが、活気とセンスの良さをつくづく感じます。
イルミネーションもきれい~


今度改装された駅ビルもすばらしい!!

感動を胸に焼き付けその日のうちに帰りました。
11時過ぎの熊本駅は・・・

新市街・下通のイルミネーションは・・・

熊本も来春、政令指定都市になります。
ハード面などでは到底追いつけません(私の個人的な意見です・・・)
ブータン国王夫妻の来日で、国民総幸福量 (GNH) という言葉を
初めて知りましたが、
「総幸福量No.1政令指定都市 熊本」
を目指す方向転換が必要なのではないかなぁ~
などと感じた昨日でございました・・・
ということで、昨晩もお留守番のもも専務
連日、本当に申し訳なか!
ホントにすまんと思っとるとよ!
ちょっと前の動画をご紹介します。
袋好きなもも専務の映像です
2011年11月21日
ロアッソ熊本
昨日は熊本のKKウィングというところに、サッカーJ2の
ロアッソ熊本と横浜FCの試合を見に行って参りました。

しかし寒かった~!!
だいぶ着込んでいったつもりですが、じっとしていると震えてしまいました。
スタジアムグルメのコーナーのうどんやたこ焼き等の暖かいもの
を販売するお店には長蛇の列ができていました。
マスコットのロアッソくんが暖かそうで羨ましかった・・・

陽が落ちナイターになると雰囲気も高まってきますね~


試合は残念!負けてしまいました・・・
前回の時も負け・・・
勝つ場面を来年こそ見たいな!!
帰りにおいしい煮込みハンバーグを食べて
温まって帰りました!

ということで、またまたもも専務はお留守番・・・
昼間に洗ってあげた時の写真ですが、何か訴えているような感じに
見えてしまうのは私だけでしょうか・・・

本当にすまん・・・(心の底から思っているよ~)
ロアッソ熊本と横浜FCの試合を見に行って参りました。

しかし寒かった~!!

だいぶ着込んでいったつもりですが、じっとしていると震えてしまいました。
スタジアムグルメのコーナーのうどんやたこ焼き等の暖かいもの
を販売するお店には長蛇の列ができていました。
マスコットのロアッソくんが暖かそうで羨ましかった・・・

陽が落ちナイターになると雰囲気も高まってきますね~


試合は残念!負けてしまいました・・・
前回の時も負け・・・
勝つ場面を来年こそ見たいな!!
帰りにおいしい煮込みハンバーグを食べて
温まって帰りました!

ということで、またまたもも専務はお留守番・・・
昼間に洗ってあげた時の写真ですが、何か訴えているような感じに
見えてしまうのは私だけでしょうか・・・

本当にすまん・・・(心の底から思っているよ~)
2011年11月18日
これで万全!!
昨日のブログで書きましたが、
冬到来!!インフルエンザ予防接種+旨いものを食べて寒い冬を乗り切ろ~会」
を昨晩決行致しました!
場所は、いつもお洒落塾でお世話になっております「日子」さんで

美人の看護婦さんもお二人来て頂きました。
ちゃんと熱を測って、問診票を書いて

注射が終わってプチファッションショーになんかなったりして・・・

それから楽しいお食事会の場所へ移動。
場所は、

ちょっと古民家風のおしゃれなフランス・イタリア料理店です。

ボジョレーヌーボー解禁日でしたが、残念ながら・・・

でも、料理はとてもおいしかったですよ~




なんか難しい料理名も何度も教えてもらったのですが、
やはり忘れてしまいました。
いいんです!
おいしけりゃ!!
一緒に行ったメンバーで、オーナーシェフをされている方に
料理のことを教えてもらったり、声の発声法をならったりしたので、
逆に私は「ロングブレスダイエット」を皆さんに伝授しました。
が、
一生懸命伝授しようとすればするほど笑われてしまいました
今に見ておけ~!!!と少しだけ思った親父でございます。
とにかく、これで今年の冬のインフルエンザ対策は万全です!
今後も、いろいろ楽しいイベントがどんどん企画されていきそうです!!
もも専務は昨晩もお留守番
私のいつも座るところに、しっかりとおみやげが置いてありました・・・
実は今晩もお留守番なんだよ・・・
今はまだ言えないけどね!
す、す、すまん!!

冬到来!!インフルエンザ予防接種+旨いものを食べて寒い冬を乗り切ろ~会」
を昨晩決行致しました!
場所は、いつもお洒落塾でお世話になっております「日子」さんで

美人の看護婦さんもお二人来て頂きました。
ちゃんと熱を測って、問診票を書いて

注射が終わってプチファッションショーになんかなったりして・・・

それから楽しいお食事会の場所へ移動。
場所は、

ちょっと古民家風のおしゃれなフランス・イタリア料理店です。

ボジョレーヌーボー解禁日でしたが、残念ながら・・・

でも、料理はとてもおいしかったですよ~




なんか難しい料理名も何度も教えてもらったのですが、
やはり忘れてしまいました。

いいんです!
おいしけりゃ!!

一緒に行ったメンバーで、オーナーシェフをされている方に
料理のことを教えてもらったり、声の発声法をならったりしたので、
逆に私は「ロングブレスダイエット」を皆さんに伝授しました。

が、
一生懸命伝授しようとすればするほど笑われてしまいました

今に見ておけ~!!!と少しだけ思った親父でございます。
とにかく、これで今年の冬のインフルエンザ対策は万全です!
今後も、いろいろ楽しいイベントがどんどん企画されていきそうです!!
もも専務は昨晩もお留守番
私のいつも座るところに、しっかりとおみやげが置いてありました・・・
実は今晩もお留守番なんだよ・・・
今はまだ言えないけどね!
す、す、すまん!!

2011年11月17日
予防医療
急に寒くなって来ました。
風邪も流行っています。十分に注意しましょうね
高齢化社会になる中で、医療費の増大が加速しています。
そのような中で、予防医療という言葉を最近良く聞きます。
予防には、発症そのものを防ぐ「一次予防」と、仮に発症していても
顕在化する前に発見して治療する「二次予防」があります。
インフルエンザの予防接種も予防医療の一つだと思います。
予防接種の金額は、自治体にもよりますが、¥3.000~¥4.000だと思います。
これが、安くなれば当然私達も接種が受けやすくなるわけです。
実は、この予防医療について熱心なフェースブックのお友達の先生が、
インフルエンザの予防接種を、病院の時間外に¥1.500でしていらっしゃいます。
利益ド返しの奉仕作業です。
このような先生もいらっしゃるのですよ~

それでもって、今日は十数人集まり、予防接種をして参ります。
その後せっかく集まるのだからと、おいしいデイナーを
食べに行って参りますよ~。

題して、
冬到来!!インフルエンザ予防接種+旨いものを食べて寒い冬を乗り切ろ~会
楽しみ~!!!
ディナーの内容は、また明日ご報告しまーす!!!
ももは今日もお留守ばーん!!
ごめんね!

風邪も流行っています。十分に注意しましょうね

高齢化社会になる中で、医療費の増大が加速しています。
そのような中で、予防医療という言葉を最近良く聞きます。
予防には、発症そのものを防ぐ「一次予防」と、仮に発症していても
顕在化する前に発見して治療する「二次予防」があります。
インフルエンザの予防接種も予防医療の一つだと思います。
予防接種の金額は、自治体にもよりますが、¥3.000~¥4.000だと思います。
これが、安くなれば当然私達も接種が受けやすくなるわけです。
実は、この予防医療について熱心なフェースブックのお友達の先生が、
インフルエンザの予防接種を、病院の時間外に¥1.500でしていらっしゃいます。
利益ド返しの奉仕作業です。
このような先生もいらっしゃるのですよ~


それでもって、今日は十数人集まり、予防接種をして参ります。
その後せっかく集まるのだからと、おいしいデイナーを
食べに行って参りますよ~。

題して、
冬到来!!インフルエンザ予防接種+旨いものを食べて寒い冬を乗り切ろ~会
楽しみ~!!!

ディナーの内容は、また明日ご報告しまーす!!!
ももは今日もお留守ばーん!!
ごめんね!

2011年11月15日
オトナ会
11月ももう半分、とても寒い朝になりました。
これからどんどん寒くなります。
風邪には十分ご注意くださいね。
先週土曜日、親父会あらためオトナ会に行って来ました。
フェースブックをやり始め、初めてお会いしたにもかかわらず、
意気投合してしまった、紳士(ジェントルマン)??の会です。

さすが落ち着いたジェントルマンですので和食を・・・

私が最近時々お世話になります、月◯さんです。


あんこう鍋も、出汁がまた素晴らしくうまかった!


気の合う仲間と仕事の話抜きで、
おいし~い料理を食べながら歳を忘れて語り合う・・・
う~ん、ヨカですなぁ~
2次会はスナックでカラオケ歌いまくり!もちろん年代物の・・・
次回もしくは次々回、別荘をもっていらっしゃるお仲間のところで
オトナ会をやることを約束し帰ったのでありました。
フェースブック、バンザーイ!!!
皆さんの顔写真は、撮リませんでした。
だって、秘密のオ・ト・ナ・会ですから・・・
って、ウソ!食べ物ばかり移して皆さんを撮人忘れてしまいました~
いくつになってもなにか抜けている親父でございます・・・
またまたももの動画です。これも以前にアップしましたが・・・
ももが最初に我が家に来てちょっとだけびっくりした出来事でした・・・
これからどんどん寒くなります。
風邪には十分ご注意くださいね。
先週土曜日、親父会あらためオトナ会に行って来ました。
フェースブックをやり始め、初めてお会いしたにもかかわらず、
意気投合してしまった、紳士(ジェントルマン)??の会です。

さすが落ち着いたジェントルマンですので和食を・・・

私が最近時々お世話になります、月◯さんです。


あんこう鍋も、出汁がまた素晴らしくうまかった!


気の合う仲間と仕事の話抜きで、
おいし~い料理を食べながら歳を忘れて語り合う・・・
う~ん、ヨカですなぁ~

2次会はスナックでカラオケ歌いまくり!もちろん年代物の・・・
次回もしくは次々回、別荘をもっていらっしゃるお仲間のところで
オトナ会をやることを約束し帰ったのでありました。

フェースブック、バンザーイ!!!
皆さんの顔写真は、撮リませんでした。
だって、秘密のオ・ト・ナ・会ですから・・・
って、ウソ!食べ物ばかり移して皆さんを撮人忘れてしまいました~
いくつになってもなにか抜けている親父でございます・・・
またまたももの動画です。これも以前にアップしましたが・・・
ももが最初に我が家に来てちょっとだけびっくりした出来事でした・・・
2011年11月14日
同窓ゴルフ、マナー悪し!!
昨日1ヶ月ぶりでゴルフに行って来ました。
数ヶ月前中学校の同窓会をした時に、1人の女性が
「ゴルフコンペしようよ!」
という鶴の一声で現実化しました。女性の決断力恐るべし!
ここ数年私のゴルフは絶不調。
日曜日毎に2回練習に行きましたが、数十発打っただけで右手に豆ができ
バンドエイドのお世話になりっぱなし
普通は左手にしかできないと聞いているのになんでだろ・・・
どうもクラブが私の右手の中でくるくる回っていて、
手の皮が悲鳴を上げているようです。ほんとに思いやられる・・・
本音言うと行きたくない・・・なんて状態でした。
ゴルフはマナーのスポーツです。
しかし、私たちのは・・・
人の足を引っ張ることしか考えていません。
ティーショット前に大きな声出したり、
グリーン上でパットを打とうとしている直前にわざとボールを転がしてみたり・・・
もうみんなある程度の地位になっている人達ばかりなのに・・・
マナーもへったくれもありません、
が、
それが気を使わない面白さで、ずっと笑い転げている楽しいひとときでした!
ゴルフのスコアーは???
メンバーに恵まれた????のか、自己ベスト対のスコアーで優勝でした
精神力が少し強くなったのかな?
無欲の勝利
という言葉がありますが、まさにそれを痛感した親父でございました
もも専務の動画です。これも以前載せたことがあるかもしれませんが
よかったらどうぞ~
数ヶ月前中学校の同窓会をした時に、1人の女性が
「ゴルフコンペしようよ!」
という鶴の一声で現実化しました。女性の決断力恐るべし!

ここ数年私のゴルフは絶不調。
日曜日毎に2回練習に行きましたが、数十発打っただけで右手に豆ができ
バンドエイドのお世話になりっぱなし
普通は左手にしかできないと聞いているのになんでだろ・・・
どうもクラブが私の右手の中でくるくる回っていて、
手の皮が悲鳴を上げているようです。ほんとに思いやられる・・・
本音言うと行きたくない・・・なんて状態でした。

ゴルフはマナーのスポーツです。
しかし、私たちのは・・・
人の足を引っ張ることしか考えていません。
ティーショット前に大きな声出したり、
グリーン上でパットを打とうとしている直前にわざとボールを転がしてみたり・・・
もうみんなある程度の地位になっている人達ばかりなのに・・・

マナーもへったくれもありません、
が、
それが気を使わない面白さで、ずっと笑い転げている楽しいひとときでした!

ゴルフのスコアーは???
メンバーに恵まれた????のか、自己ベスト対のスコアーで優勝でした

精神力が少し強くなったのかな?
無欲の勝利
という言葉がありますが、まさにそれを痛感した親父でございました

もも専務の動画です。これも以前載せたことがあるかもしれませんが
よかったらどうぞ~
2011年11月10日
らくらくバッグ
今日も明日も雨の予報の熊本地方
雨の日のもも専務の移動手段は、お気に入りのバッグです。
何も教えたわけではないのですが、一番最初にこのバッグを
開いた時に喜んで入ってきたので、移動時のバッグになってしまいました。

中にさっと入ってきて、「さぁ!連れてけ!!」
と言わんばかりです。
雨の日にバッグに入れて移動するのは、泥水で汚れまくって、
後での私の仕事が増えるから・・・
決して私は専務の専属運転手にはなりませんよ!!

フェースブックに一度アップしましたが、
バッグに入る様子をブログでも御覧ください!!
雨の日のもも専務の移動手段は、お気に入りのバッグです。
何も教えたわけではないのですが、一番最初にこのバッグを
開いた時に喜んで入ってきたので、移動時のバッグになってしまいました。

中にさっと入ってきて、「さぁ!連れてけ!!」
と言わんばかりです。

雨の日にバッグに入れて移動するのは、泥水で汚れまくって、
後での私の仕事が増えるから・・・
決して私は専務の専属運転手にはなりませんよ!!


フェースブックに一度アップしましたが、
バッグに入る様子をブログでも御覧ください!!
タグ :もも専務
2011年11月08日
オイル塗装
おはよーございます。
少しだけ肌寒くなってきました。でも11月にしてはまだまだ暖かいですね。
今日は朝から下通アーケードのウッドサークルの塗装工事に立ち会って来ました。
三年前、アーケードの大規模改修後、アーケードにはウッドサークルができました。
とても堅い木で造られているのですが、定期的に塗装をしないと劣化してし
まいます。
ここで、ワンポイントアドバイス!
雨や紫外線の当たらない屋内の木の塗装は、膜を造る塗装(クリヤー仕上げ)
が可能ですが、屋外では膜を造ることで木の呼吸を妨げ、傷がついた塗膜
の部分から水が侵入し剥離を起こしてきます。
よって、外部に膜を造るタイプ(クリヤー仕上げ等)の塗装は絶対避けてくださいね!
まだ暗い下通アーケード

木を優しく保護する浸透型のオイル塗装の開始です。

それにしても、ガムの付着が多い!!
どうして噛んだガムをそのまま履き捨てちゃうのか、ホント毎回モラルの
なさに呆れてしまします。このブログを見ている方は絶対しないと思いますが・・・

どんどん塗り広げた後、30分ほど放置します。
その後拭き取りをして、3時間ほど乾燥させて完了です。
木工塗装は、金属やコンクリート他いろいろ素材がある中で、一番難しい
素材になりますが、その中でオイル塗装が一番簡単な塗装方法になります。
一度試してみてくださいね。
今日はもも専務の動画を!
ももは気がつくとピンクの家に入っています。
でも、いつも家はまともな形になっていないんですねぇ~
少しだけ肌寒くなってきました。でも11月にしてはまだまだ暖かいですね。
今日は朝から下通アーケードのウッドサークルの塗装工事に立ち会って来ました。
三年前、アーケードの大規模改修後、アーケードにはウッドサークルができました。
とても堅い木で造られているのですが、定期的に塗装をしないと劣化してし
まいます。
ここで、ワンポイントアドバイス!
雨や紫外線の当たらない屋内の木の塗装は、膜を造る塗装(クリヤー仕上げ)
が可能ですが、屋外では膜を造ることで木の呼吸を妨げ、傷がついた塗膜
の部分から水が侵入し剥離を起こしてきます。
よって、外部に膜を造るタイプ(クリヤー仕上げ等)の塗装は絶対避けてくださいね!
まだ暗い下通アーケード

木を優しく保護する浸透型のオイル塗装の開始です。

それにしても、ガムの付着が多い!!
どうして噛んだガムをそのまま履き捨てちゃうのか、ホント毎回モラルの
なさに呆れてしまします。このブログを見ている方は絶対しないと思いますが・・・

どんどん塗り広げた後、30分ほど放置します。
その後拭き取りをして、3時間ほど乾燥させて完了です。
木工塗装は、金属やコンクリート他いろいろ素材がある中で、一番難しい
素材になりますが、その中でオイル塗装が一番簡単な塗装方法になります。
一度試してみてくださいね。
今日はもも専務の動画を!
ももは気がつくとピンクの家に入っています。
でも、いつも家はまともな形になっていないんですねぇ~
2011年11月07日
読書会
ちょー久々のブログ更新になりました。
昨日は月に一度の読書会に出席させて頂きました。
「7つの習慣」の5~7の習慣についてみなさんでお話しし合いましたよ。
同じ一冊の本を読むにしても、それを読む人によって理解の仕方が変わります。
まして翻訳本になると、それを翻訳する人によっても内容が変わります。
いつもの如く、疑問点を出しあいそれについて討論し理解し合えたのですが、
その中で、どうしてもすんなりと受け入れられない文章が少しありまして、
それについてみなさん共鳴できないな~ということもありました。
やはりどんなに有名なヒット本でもそのような事があるんだな、と思っていたら、
なんと今回は翻訳前の原本を持っていらっしゃる方がいて、その原文を見た時に
これは訳し方がまずいのだ!ということがわり納得できたというところもありました。
それにしても、原本が読めるってすごい!!
日本語の本も読めない私としましては
呆れ返るばかりの一時でした。
フェースブックをやり始めて8ヶ月ぐらいですが、お会いする方それぞれの才能の
多様さと深さにまたまた感銘するおやじでございました。

昨日は月に一度の読書会に出席させて頂きました。
「7つの習慣」の5~7の習慣についてみなさんでお話しし合いましたよ。
同じ一冊の本を読むにしても、それを読む人によって理解の仕方が変わります。
まして翻訳本になると、それを翻訳する人によっても内容が変わります。
いつもの如く、疑問点を出しあいそれについて討論し理解し合えたのですが、
その中で、どうしてもすんなりと受け入れられない文章が少しありまして、
それについてみなさん共鳴できないな~ということもありました。
やはりどんなに有名なヒット本でもそのような事があるんだな、と思っていたら、
なんと今回は翻訳前の原本を持っていらっしゃる方がいて、その原文を見た時に
これは訳し方がまずいのだ!ということがわり納得できたというところもありました。
それにしても、原本が読めるってすごい!!
日本語の本も読めない私としましては
呆れ返るばかりの一時でした。

フェースブックをやり始めて8ヶ月ぐらいですが、お会いする方それぞれの才能の
多様さと深さにまたまた感銘するおやじでございました。


2011年09月08日
おしゃれなお菓子
先日、東京にいる甥っ子姪っ子が熊本に遊びに来ていた時に
食品スーパーで買っていたお菓子があります。

夜、食事が終わって姪っ子ちゃんが一生懸命作っていました。
はい!作品です。




ねっ!かわいらしいです。食べるのがもったいなくなりますね!
と同時に手先の器用さにあきれる親父でございました・・・
もも専務の動画です。
2年ほど前のものですが、はじめて食べるブドウに躊躇する様子を撮っています。
(ブドウが犬にとってよくない食材と後でしり、それからは一切与えていません)
食品スーパーで買っていたお菓子があります。

夜、食事が終わって姪っ子ちゃんが一生懸命作っていました。
はい!作品です。




ねっ!かわいらしいです。食べるのがもったいなくなりますね!
と同時に手先の器用さにあきれる親父でございました・・・
もも専務の動画です。
2年ほど前のものですが、はじめて食べるブドウに躊躇する様子を撮っています。
(ブドウが犬にとってよくない食材と後でしり、それからは一切与えていません)
2011年09月02日
水を描くジオラマ塗料
先日ジオラマ専用塗料の事をご紹介いたしました。
今回は、その中でも水をよりよく描くための塗料をご紹介いたします。

ジオラマにおける水の表現を、色だけでなく厚く塗ったり薄く塗ったりすることで
リアルに表現できます。

詳しくは
http://www.ikezono.com/
今回は、その中でも水をよりよく描くための塗料をご紹介いたします。

ジオラマにおける水の表現を、色だけでなく厚く塗ったり薄く塗ったりすることで
リアルに表現できます。

詳しくは
http://www.ikezono.com/

2011年08月24日
今年3度目のビフォーアフター
<ビフォー>

今までより早くモサモサになったような気がするもも専務

タイミングがいつもよりちょっと早めですが、昨日カットしてもらいました。
ここ最近お世話になっています、下通のLUXG DOGに連れて行くと、
いつものごとく、なぜか固まってしまうもも専務


いったい何なんでしょうねぇ~

昼の1時に預けて、迎えに来てもいいと連絡があったのが7時前。
いつもながらの長丁場でも、私の顔を見た瞬間元気に尻尾を振って
待ってくれていました。
<アフター>
最近定番になってきました、プードルカット

トリマーさん曰く、このプードルカットはかなり技術がいるそうです。

耳の毛をもっと短くカットする予定でしたが、今回は普通にカット


またまたきれいにカットしてもらったね!
よかったねぇ~!!
それでは、これも以前に載せたかもしれませんがまたまた動画を!
題しまして「エクスタスィ~!!」

今までより早くモサモサになったような気がするもも専務

タイミングがいつもよりちょっと早めですが、昨日カットしてもらいました。
ここ最近お世話になっています、下通のLUXG DOGに連れて行くと、
いつものごとく、なぜか固まってしまうもも専務


いったい何なんでしょうねぇ~

昼の1時に預けて、迎えに来てもいいと連絡があったのが7時前。
いつもながらの長丁場でも、私の顔を見た瞬間元気に尻尾を振って
待ってくれていました。
<アフター>
最近定番になってきました、プードルカット

トリマーさん曰く、このプードルカットはかなり技術がいるそうです。

耳の毛をもっと短くカットする予定でしたが、今回は普通にカット


またまたきれいにカットしてもらったね!
よかったねぇ~!!
それでは、これも以前に載せたかもしれませんがまたまた動画を!
題しまして「エクスタスィ~!!」
2011年08月23日
思い出
6月にサマーカットしたもも専務

2カ月でだいぶモサモサに・・・

今日午後からカットをしてこようと思います。
基本的にモサモサが好きなおやじなので本来はもう少し後での
カットとなるのですが、先日の八景水谷でのう〇こ事件があったしなぁ~
う〇この二次感染三次感染はちょっと参りましたので・・・

ほんとの早めにカットに出す一番の理由は、25日に東京に帰る甥っ子姪っ子に
このモサモサももではなく、おっされ~!な「レデェMOMO」を見てもらいたい
からなのです。
7月の終わりに東京の放射能を避けて、仕事のある弟だけを東京に残して
熊本に来てはや約一カ月。
思い出をたくさん作ってくれたかな??
水遊び・花火・サッカーほかたくさんたくさん遊んだね!




きっと宿題の日記だけはだくさん書けるだろうとおもいつつ、
一番楽しかったのが私自身、この親父だったりして・・・
さぁさぁ、今回の「レデェMONO」を見てどんなに思ってくれるかな!!
またまた楽しみです!!!

2カ月でだいぶモサモサに・・・

今日午後からカットをしてこようと思います。
基本的にモサモサが好きなおやじなので本来はもう少し後での
カットとなるのですが、先日の八景水谷でのう〇こ事件があったしなぁ~
う〇この二次感染三次感染はちょっと参りましたので・・・

ほんとの早めにカットに出す一番の理由は、25日に東京に帰る甥っ子姪っ子に
このモサモサももではなく、おっされ~!な「レデェMOMO」を見てもらいたい
からなのです。
7月の終わりに東京の放射能を避けて、仕事のある弟だけを東京に残して
熊本に来てはや約一カ月。
思い出をたくさん作ってくれたかな??
水遊び・花火・サッカーほかたくさんたくさん遊んだね!




きっと宿題の日記だけはだくさん書けるだろうとおもいつつ、
一番楽しかったのが私自身、この親父だったりして・・・
さぁさぁ、今回の「レデェMONO」を見てどんなに思ってくれるかな!!
またまた楽しみです!!!
2011年08月22日
ロアッソ熊本
昨晩は熊本のKKウィングという場所で、J2、ロアッソ熊本の試合を
初めて見に行きました。
朝からのあいにくの雨、しかもかなり強く!!
でもサッカーに雨は関係ないんですよね。

試合前にも雨がかなり降りましたが、試合開始から雨がやみ、暑くもない絶好の
サッカー観戦日和になりました。

フェースブック仲間、森田さんの「作ったくまもんパン」

肉巻きおにぎり

雨の中、サポーターの皆さんお疲れ様です。

試合は負けましたが、5000人を超える観客の歓声で場内は盛り上がりました。
初めてのサッカーのナイター観戦でしたが、とても楽しく過ごす事が出来、
一緒に連れて行った甥っ子姪っ子、帰りの車の中で
「ロアッソくまもと!ロアッソくまもと!」と大連呼していました。
お世話になりました森田さん、どうもありがとうございました。
家に帰ってちょっと早いけど誕生会をしてくれました。
お中の中が生クリームでいっぱい!幸せいっぱいの一日でした・・・

もも専務におかれましては、お留守番ばかりの一日でございました。
せめて、もも専務の動画を・・・
前にも載せたのですが、パニックぶりをご覧くださいませませ!
初めて見に行きました。
朝からのあいにくの雨、しかもかなり強く!!
でもサッカーに雨は関係ないんですよね。

試合前にも雨がかなり降りましたが、試合開始から雨がやみ、暑くもない絶好の
サッカー観戦日和になりました。

フェースブック仲間、森田さんの「作ったくまもんパン」

肉巻きおにぎり

雨の中、サポーターの皆さんお疲れ様です。

試合は負けましたが、5000人を超える観客の歓声で場内は盛り上がりました。
初めてのサッカーのナイター観戦でしたが、とても楽しく過ごす事が出来、
一緒に連れて行った甥っ子姪っ子、帰りの車の中で
「ロアッソくまもと!ロアッソくまもと!」と大連呼していました。
お世話になりました森田さん、どうもありがとうございました。
家に帰ってちょっと早いけど誕生会をしてくれました。
お中の中が生クリームでいっぱい!幸せいっぱいの一日でした・・・

もも専務におかれましては、お留守番ばかりの一日でございました。
せめて、もも専務の動画を・・・
前にも載せたのですが、パニックぶりをご覧くださいませませ!
2011年08月20日
ジオラマ用塗料
塗料のお話を続けていたします。
趣味の塗料第二弾「ジオラマ用塗料」です。

ザラツキのある質感が得られ、芝・砂・アスファルト等さまざまな質感を
リアルに再現する塗料です。
いやな臭いも無く手軽に使用できますよ!
紙・木・発砲スチロール・アクリル・硬質塩ビ・石膏などへの着色にお使いください。
是非お試あれ!!
http://www.ikezono.com/

もも専務のくつろぎシーンをどうぞ
趣味の塗料第二弾「ジオラマ用塗料」です。

ザラツキのある質感が得られ、芝・砂・アスファルト等さまざまな質感を
リアルに再現する塗料です。
いやな臭いも無く手軽に使用できますよ!
紙・木・発砲スチロール・アクリル・硬質塩ビ・石膏などへの着色にお使いください。
是非お試あれ!!
http://www.ikezono.com/

もも専務のくつろぎシーンをどうぞ
2011年08月16日
趣味の塗料

ラジコンやルアーなど、上級者になるとプロ顔負けの腕前で
とても見事な作品を作られる方が多いです。その作品に使用される塗料も
一般の塗料では物足らなくなるらしく、プロの使用しているものを探されるそうです。
ところが、、業務用の塗料は少量の規格が無く、趣味で使用するには
量が多すぎ、大半を使う事も無く固めてしまう場合も多いと聞きました。
そこで、「プロの使っている塗料を少量販売」
するページを作ってみました。パールやメタリックも少量販売いたします!
皆さんのご意見ご希望等を聞きながら、ご要望に応えるものを
これから作っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします!!
http://www.ikezono.com/

2011年08月08日
八景水谷
今、東京から甥っ子姪っ子が帰ってきています。
夏休みの何か思い出をと、昨日八景水谷(はけのみや)に行ってきました。
県外の方でこの漢字を読める方はまずいないと思いますが、熊本は
飲料水の100%を地下水で賄っている「水の都」なんです。
それを代表するのが水前寺公園でありこの八景水谷なんです。
まず入ったのが「水の科学館」

だいぶ前に出来ていましたが、今回初めて入りました。

もうすでにたくさんの家族で一杯!
湧水池でプールではないので、着替える場所はありません。
あっちこっちですっぽんぽんの子供たちがいっぱい

おもしろいオブジェもあって、子供たちも大喜びです。
ももはすでに暑さに参っている様子・・・

いつもの如く、腹をタイルにつけての大開脚!
しかし、暑い!!
ちょっと歩くと天然の遊水地。
行く途中でう〇ちタイム、よしよし!!


残念ながら昔の水のきれいさは全然ありませんが、子供たちも楽しそう!

ももは暑さで死にそうな顔をしています。

涎垂らして・・・ほんと暑そう!!
そうこうしていると、またまたう〇チングスタイル。
またするか!と思ったら出ませんでした・・・
って思ったらお尻にぶらぶらひっついているではあ~りませんか。
う~ん、今ティッシュもってないから車のところまでなんとか・・・
と思っていたら、ももも暑さと疲れで座ったりお腹べったりポーズをとったりで
「ああぁ~っ!!」
う〇こがあっちこっちにひっついて、ありゃ~大変なことに!!!
駐車場について大騒動でございました。
それから家に帰ってシャワーを浴びて、もちろんもももきれいにシャンプーして

みんなでおいしいお寿司をいただきました
あぁ~!!疲れた~!!!
夏休みの何か思い出をと、昨日八景水谷(はけのみや)に行ってきました。
県外の方でこの漢字を読める方はまずいないと思いますが、熊本は
飲料水の100%を地下水で賄っている「水の都」なんです。
それを代表するのが水前寺公園でありこの八景水谷なんです。
まず入ったのが「水の科学館」

だいぶ前に出来ていましたが、今回初めて入りました。

もうすでにたくさんの家族で一杯!
湧水池でプールではないので、着替える場所はありません。
あっちこっちですっぽんぽんの子供たちがいっぱい

おもしろいオブジェもあって、子供たちも大喜びです。
ももはすでに暑さに参っている様子・・・

いつもの如く、腹をタイルにつけての大開脚!
しかし、暑い!!
ちょっと歩くと天然の遊水地。
行く途中でう〇ちタイム、よしよし!!


残念ながら昔の水のきれいさは全然ありませんが、子供たちも楽しそう!

ももは暑さで死にそうな顔をしています。

涎垂らして・・・ほんと暑そう!!
そうこうしていると、またまたう〇チングスタイル。
またするか!と思ったら出ませんでした・・・
って思ったらお尻にぶらぶらひっついているではあ~りませんか。
う~ん、今ティッシュもってないから車のところまでなんとか・・・
と思っていたら、ももも暑さと疲れで座ったりお腹べったりポーズをとったりで
「ああぁ~っ!!」
う〇こがあっちこっちにひっついて、ありゃ~大変なことに!!!
駐車場について大騒動でございました。
それから家に帰ってシャワーを浴びて、もちろんもももきれいにシャンプーして

みんなでおいしいお寿司をいただきました
あぁ~!!疲れた~!!!
2011年08月06日
同窓会
またまた久しぶりのブログ更新です。
東京に住む友人が、熊本で押し花の個展で返ってくると行く事で、
急遽小中学校のプチ同窓会が昨日ありました。

急な召集にも25名が集まり、和気あいあいと盛り上がりました。

競輪選手を長年やっていた友人も、今は引退してネールサロンを・・・
スポーツマンなのに器用ですねぇ
写真は孔雀のネールです。
帰りがけに「最近ブログ更新していないね!」と声かけしてもらいました。
時々見てもらっているという事で、とてもうれしく思いました。
もうちょっと更新がんばらねば!!!

犬の手も借りたい・・・・
ユーチューブをアップしたいけど、前の方法では最近出来なくなってしまいました。
どなたか方法を教えてくださいませませ!!
東京に住む友人が、熊本で押し花の個展で返ってくると行く事で、
急遽小中学校のプチ同窓会が昨日ありました。

急な召集にも25名が集まり、和気あいあいと盛り上がりました。

競輪選手を長年やっていた友人も、今は引退してネールサロンを・・・
スポーツマンなのに器用ですねぇ
写真は孔雀のネールです。

帰りがけに「最近ブログ更新していないね!」と声かけしてもらいました。
時々見てもらっているという事で、とてもうれしく思いました。
もうちょっと更新がんばらねば!!!

犬の手も借りたい・・・・
ユーチューブをアップしたいけど、前の方法では最近出来なくなってしまいました。
どなたか方法を教えてくださいませませ!!