QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
ペイントくん
ペイントくん
熊本の塗料店です。 なんでこんな場所に塗料屋があるのとよく言われます。 でも昔からあるんですねー。
塗料のとなら何でも,お気軽にご相談ください。
専務もまだ新米ですががんばってます!
よろしければ、左上にあります「Paint Shop Ikezono」の ホームページもご覧いただけましたらうれしいです!
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年11月02日

桂花ラーメン





独特の太い麺とスープ。

私は、ラーメンと言ったら、

小さいころから、”桂花”か”こむらさき”でした。

昨日のニュースで、会社更生法の適用を受けたという事を聞きました。

「えっ、あの桂花が・・・」

非常にショックでした。

まだまだ先が見えない経済状態。

政治家も官僚も考えるのは自分の保身のことばかり。

外交も及び腰で情けない!

民間は、庶民はこんなに大変なのに!!

今は老舗が平気でつぶれる時代。

非常に残念で寂しいニュースでしたが、

明日は我が身と思って、がんばろうと今朝の朝礼で申したところでした。







専務、”明日は我が身”って言葉わかるね?

明日から飯くえんとぞ。しっかり働くばい!よかね?










またまた言うだけ無駄でした  まる
  


Posted by ペイントくん at 12:23Comments(0)何気に感じる事

2010年10月29日

夕焼け

昨日の夕焼けがちょっときれいだったので・・・














































ピンクとオレンジの色合いが、うろこ雲の形と合わさっておもしろかったです。

ちょっと癒されたひと時でした。






昨晩のもも専務






なーにを見てるんかなー










ティッシュペーパーでした  まる  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(4)何気に感じる事

2010年10月27日

男の料理

またまた載せます、男の料理






グラタン風シチュー ペンネ入り です。

味はまぁまぁかな。

残り物作ってるので、ちょっと工夫が足らなすぎでした。

おっと遠くにぼやけて見えますのは・・・











専務ちゃんじゃ、あ~りませんか!



やってくるかと思ったら、なんとそのままふて寝してました。









あのね、これはすごく熱いから、やけどするから危険な食べ物なんだよ。

わかるかな?









やっぱ、そーだろーね~  


Posted by ペイントくん at 12:22Comments(2)何気に感じる事

2010年10月07日

おNEW

昨日、待望のデジカメがやってきました。

お気に入りのデジカメを無くしてしまい、非常に落胆していました。

まだまだ尾を引いていますが、これから気分一新!




さっそくモデルさんよろしくです。









ったく!いやいやなんだから!!









やる気はあるとかな??








と思いながらも、操作方法がわからない親父でございました・・・


  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(0)何気に感じる事

2010年09月30日

9月ももう終わり

今日で9月も終わり

明日から10月です。

ほんとに月日の経つのが早く感じられます。

歳とったのかなー

10月も宜しくお願いします。

今年もあと少しになりました。

もうひと踏ん張り、がんばるぞー






  


Posted by ペイントくん at 15:30Comments(0)何気に感じる事

2010年09月28日

親の心子知らず

もも専務は、家に来て間もなく左目を怪我してしまいました。






留守していて帰ってくると、目の中心が白くそして陥没していました。

多分元気が良すぎて、自分のしっぽを噛みつこうと

くるくる回っている最中に、何かに眼をかなりぶつけたみたいでした。

かわいそうにかなり涙目になっていて、その姿を見ておれませんでした。

病院に何日も連れて行きましたが、今でも少し残っています。

後で病院の先生が、

「失明するかと思ったよ」

と聞いて、よっぽどひどかったんだと改めて実感しました。






一方のもも専務は

人の心配をよそに、今日も食べることばかり考えていらっしゃるのでした。











あーぁ、親の心、子知らず・・・


これからも、怪我・病気に気をつけてくれよ!


わかとるとかな~?


  


Posted by ペイントくん at 14:30Comments(2)何気に感じる事

2010年09月25日

隠れ家

昨日は、第4回目の下通の将来を考えよーの会、略して"ビジョン会"でした。

ちょっと話合った後、前回の会議で出たことを、すでに実践していらっしゃる方に

話を聞きに行こうと、アポなしで向かいました。

そこは、街中の飲食店

「本日貸切」

と入口に書いてありました。

ありゃー残念と思って前に立っていると、中からオーナーらしき人が・・・

「今日は貸切なんですいまっせん」

と言われるのかと思ったので、訪問した訳を話しましたら

「どうぞどうぞ、奥へ」とのお言葉。

オーラッキーと思いながらお話をさせていただきました。

とても気さくな方で、熱い思いを聞かせていただきましたよ。

内容は・・・

まだ内緒。






昼に2~3度食べに来たことがあったのですが、夜は初めて。

なんか隠れ家みたいでちょっと嬉しくなりました。






オーナーの松江さんどうもありがとうございました。

これからもよろしくです。!がんばりまっしょ!!






ももはまたお留守番だったね。

留守番も、もー慣れたろ?








  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(4)何気に感じる事

2010年09月24日

お月さま

一昨日は中秋の名月でしたね。

でも、あいにくの天気で見ることはできませんでした。

そこで、きのうはと思っていましたが、やはりあいにくの天気・・・・

ところが、昼過ぎから少し天気が良くなってきましたので

期待して夜を待ちました。





だんだん日が暮れて



うーんなんかいい感じになりそう。



ももも首を長ーくして



待機です。





ちょっと早くから待ち過ぎたので



場所をかえて待機

それでも暗くならないので

ちょっと休憩



あのね、きみね~


長ーく待って、結局こんな写真しか撮れませんでした。






何、これ!という貧弱なお月さま、しかも雲でもやっています。

まぁいいかー







  


Posted by ペイントくん at 14:18Comments(2)何気に感じる事

2010年09月22日

ゴルフ

先週、生駒高原宮崎小林ゴルフコースに1泊2日で行ってきました。




ゴルフコースのすぐ横にコテージが並びとてもいい雰囲気。





食材を持ち込み、おいしいすきやき。

肉がうまかったー。

みなさん準備ご苦労様でした。



しこたま食べてぐっすり眠りました。


翌朝


気持ちんよかー!いい天気~



ナイスショットがでそうな予感!


よーし!いくぞー







結果スコアーは・・・・・

内緒です。
(気合はいつも空回り。もうちょっと練習します・・・・・・・・・・・・・・・)





でもいいところでしたよ。

1泊朝食付、プレー代込で¥12.000ぐらいでした。

金額も安いし、また行ってみたいです。






ももは・・・





みずほモータープールのパセリちゃんとこで預かってもらいました。

ちゃんとお孫ちゃんの面倒を見ていたようです。

ていうか皆さんにかわいがっていただきました。

パセちゃん、ありがとうね!



  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(8)何気に感じる事

2010年09月21日

お祭り

昨日、熊本で一番大きなお祭り

藤崎宮秋の例大祭のメインイベントの馬追いがありました。



馬もご立派!




たくさんの人が祭りに参加しました。





我が下通

66団体の中での64番目の登場です。





今年が50回目の奉納になります。









沿道のお店からも



ノリノリで踊りの参加です。





いやーいいストレスの解消になりそうですね。

みなさん本当にお疲れ様でしたー


  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(2)何気に感じる事

2010年09月18日

飾り卸





最近めっきり涼しくなりました。

藤崎八幡宮秋季例大祭のころはいつもそう感じます。

本日は飾卸し。

いよいよ始まります。



昨年のわが下通繁栄会

昨年は6番目のくじを引きましたが、今年は64番


夕随兵がさぞ盛り上がるでしょう。




うちの〇〇くんがお世話になっています 最好会 さん

今年もお世話になります。宜しくお願いします。


みなさん怪我の無いよう、頑張ってちょー!!






もも専務も参加してみるかな?




ごめん、聞くまでもなかったね・・・・  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(4)何気に感じる事

2010年08月30日

韓国の旅 最終回

観光を終わって韓国西海岸 安眠島 にある宿舎へ

泰安国立公園内にあるリゾート地です。







ここの駐車場もやっぱり・・・



部屋はキッチン付のコンドミニアムで28㎡の2LDKでした。





よか眺め~!





夜はまたまた歓迎会








泰安郡の副郡市(日本で言う副市長)の方まで来ていただきました。






海辺の町、やはり海鮮料理中心でした。






今度はつぶれないよう注意しましたよ。

てゆうか、周りが気を使っていたのかも・・・・



翌朝もおいしいご飯を帰路の途中でいただきまして





日本に帰ってきたのでありました。






韓国、忠清南道の道庁のみなさん

そして、熊本県庁テニス同好会?のみなさん





本当にお世話になりましたー
























  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(4)何気に感じる事

2010年08月29日

韓国の旅 その5 (テニス&世界大百済典)

日韓親善テニス交流会の会場です。





りっぱな屋内テニスコート









果物・飲み物・お菓子など準備万端の用意をしていただきました。











日本のエース、岡崎さんの息子さん こうきくんのスーパーサーブ。
(父ちゃんごめん、息子さんの名前の漢字がわからんかった)




韓国チームのエース 〇〇〇〇さん(すいません。お名前を聞いていませんでした)のこれもスーパーサーブ!





結果は韓国のキムチパワーに日本チームの敗北でした。

でも、日本チームもすばらしかったですよ。

来年は期待できます。




昼からは観光、でもその前に腹ごしらえ





おいしくいただきました。



”2010世界大百済典”

が、来月9月18日から10月17日まで、ここ忠清南道、公州、扶余一円で行われます。

そのメインになるだろうと思われる百済宮殿





現在工事中で見学は不可能でした

ところが、ぎっちょん!さすが根回しをしていただき、

特別に入ることがでいたんですよ。ラッキー!!!







なんか、映画のセットの様でしょ









広かった~




百済は日本にもとても影響を与えた国です。

でも、滅ぼされた国のため、資料や文献がほとんど残っていないそうです。

それゆえ、復元には大変な努力が必要だったのではないでしょうか。

9月の18日からは大変な人出ごった返すでしょう。

その会場を数人で見学できたのは、とてもリッチな気分でした・・・















そーねー、車で行きたいけど飛行機に乗らなくちゃ。

乗れるかな?

たぶん、う〇こまみれになるやろね



  


Posted by ペイントくん at 12:30Comments(2)何気に感じる事

2010年08月28日

花火

今日は、韓国の旅 その5 を投稿するつもりでしたが、ちょっと変更

昨晩、自宅でほんとにささやかに花火をしました。









なんか、ちょっと ほっとした気分でした・・・

風が強かったけど、もう夏の風では無いですね。ここちよかったー










実は、私の〇〇才の誕生日

東京からちょっと遅めの盆休みを取り帰省していた

弟家族と一緒にお祝いしました。






喜べる年では、もうとっくの昔にありませんが、

この1年間を無事に過ごすことができたことに感謝です。




弟家族の一員、しば犬の” なみ ”と” もも ” も一緒





これからの1年もまた、

みーんな無事に過ごすことができますように~・・・・

  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(7)何気に感じる事

2010年08月27日

韓国の旅 その4

昨日の問題の答えです。

それは、





邪魔になる車を、” 押す ”でした。

チェさんは、自分の車にエンジンをかけた後、何気なく車を降り、

その邪魔になっている車の後ろに回り、押し始めました。

そして自分の車を出した後、





元の場所に押して、戻したのでありました。

ちなみに、押しすぎてぶつけてしまう時もあるとか・・・

所定の位置以外の場所に車を置く人は、サイドブレーキをかけないことがルール

なんでしょうね。でもなんか危ないなー





車をよく見ると、フロントウィンドウにいろいろシールが貼ってあります。

なんか数字が書いてあります。








中には刺繍でおしゃれに









これ、なんだかわかります?

そう、携帯番号なんです。

ぼかしを入れましたのでわかりにくかったかも、ですが。

”邪魔だったら連絡してよ!”という意味ですかねぇ

二重三重に違法駐車しても何とかなるのは、こういうことで連絡が

取り合えるからだったんです。

いやぁ~参った!






もう一つおもしろかったシール。








これは、車を乗ってはいけない曜日だそうです。

もしかして、役所の方だけのものかもしれませんが、日本でいえば

ノーマイカーDAYのようなものですか。

曜日毎にそれぞれ車に乗ってはいけない日を作るのは、

交通渋滞緩和に少しはつながっているのでしょうね。

幸山市長、これはいい考えではないでしょうか。ご検討を・・・




















  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(2)何気に感じる事

2010年08月26日

韓国の旅 その3







朝、目覚めるとすばらしい景色が・・・









ここは、どこなんだろ???

しばらく考えて・・・

あっそーだ!やってしもーたー!

そーです。昨日の歓迎会で私は早々につぶれてしまっていたのです。

となりには同級生の岡崎君親子も寝ています。

ここは、ホームステイ先のチェ・ジョンドクさん家でした。

30階建くらいのアパート(韓国ではマンションとは言わないそうです。)

の23階の部屋からの眺めでした。

後で聞きましたら、私と友人が酔いつぶれてしまい、チェさんと友人の大学1年生の

息子さんが運んでくれたそうです。

しかも、私はトイレにパスポートの入ったバックを置き忘れていて

危うく日本にも帰れない状態になるかもしれなかった!という

状況だったそうです。

”日本人酒弱いねぇ~”

という印象を徹底的に与えてまいりました。お恥ずかし~

”アンニョンハセヨ~”と挨拶して部屋を見渡すと

”何これ、広っ!!”





5LDK+小L だったかな、面積も130㎡はあるんじゃないかな。すごい!!





大きなキムチ専用冷蔵庫にもびっくりしました。



窓際に干してあった、トウガラシと???





朝ごはんもおいしかったです。なんせ腹には何にも入っていなかったですから・・

チェさんご夫婦、ほんとにお世話に、そしてご迷惑おかけしました!





今日は朝からテニスの交流試合です。

駐車場にきましたら、やはり車だらけ。

チェさんの車は、どう切り返しても出すことがでない状況です。

でも、すぐに車を出すことができました。











どのようにして、車を出すことができたのでしょうか??






当てた人には・・・・

どーしよーかなー???  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(2)何気に感じる事

2010年08月25日

韓国の旅 その2

忠清南道の職員さんのお迎えで、まず道庁へ行きました。







しかし多いです、路上駐車。

話を聞くと、車購入の際、車庫証明も必要ないとの事。

車庫証明など面倒な手続きを要求すると、車が売れないそうです。

まずは車を売ることが優先との事でした。




途中、街中のショッピングセンターで買い物。







ここの地下駐車場、何階まで地下があるんだろ?

車を止めたのは地下5階でしたが、6階までありました。びっくり。



果物や野菜の価格は日本とあまり変わらないか、ちょっと高めも感じ。

びっくりしたのは、米の価格が安かった事と20kgの規格があったこと。






価格は日本円で約3.000円。

20kgをかかえて運ぶのは、やはり体力の差か・・・

日本だと10kgで安くて¥2.800台ぐらいでしょうか。米は安いなー。


道庁につきました。




旧日本軍の建物を使用しているとのこと





そういえば、日本の古いお役所の造りもこんな感じのような・・・










時間ももう7時、腹へったー

ということで懇親会会場へ

道庁近くの飲食店でした。









ここで一つチェックポイント

写真見てお分かりだと思いますが、箸とスプーンの向き

日本人だと多分横向きに並べると思いますが、縦なんですねー

これは西洋料理のナイフとフォークの位置と同じなんです。





20人ほどのお出迎えに、さらに自分が場違いであるような気持ちになりつつ

かんぱーい!


いきなりビールに焼酎を混ぜたものでの乾杯に

何か不吉な予感のするペイントくんでした・・・・・・








































  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(2)何気に感じる事

2010年08月24日

韓国の旅 その1

先週の土曜日から昨日まで、熊本県庁テニス愛好会の方と一緒に

韓国、忠清南道、道庁職員のテニス愛好会との交流会に、テニスもできないのに

参加してまいりました。(ずうずうしくも・・・)

忠清南道とは、1983年に熊本県と姉妹提携し、観光をはじめとした相互交流が

官民をあげて活発に行われています。

古くは三国志時代、百済の中心地域として栄え、道内の扶餘、公州は百済の都が

置かれた場所として有名です。

役1ヵ月後には、世界大百済典が開催され、たくさんの観光客が訪れることだ

と思います。


さて、熊本空港からインチョン空港まで約1時間で到着。その後道庁のある大田

広域市までバスで移動しました。





バスの座席が日本に比べ非常に余裕があり、脚の短い私は余裕で足を伸ばす

ことができました。

途中、トイレ休憩。

そこの大便器は、ほとんど和式(韓国だから韓式でしょうか)。

洋式があってもウォシュレットまではついてなかったですね。

トイレットペーパーもありませんでした。






韓国の通貨はウォン。

¥100が約1.000ウォンです。



LOTTEの自動販売機





単価は、ほとんど日本と変わらないようです。



約3時間後、韓国で5番目の大都市、大田(テジョン)広域市に到着。






大きな街です。

でも、申し訳ないけど汚い。ゴミ箱が無いからですかねぇ。

いや、意識の問題かな、残念!









私たちの街もこのように見られていると思うと、清掃頑張らなくてはいけませんね。

がんばれ!チームパラダイス!!

道庁職員さんを待つ間、コンビニ(確かBY THE WAYとかだったかな)

でアイスクリームを買いました。






残念ながらブラックモンブランはありませんでしたが、ジャイアントコーンみたいな

のを手にとり、1500ウォンを渡そうとしたら何やらしゃべりかけてきます。

なんて言っているのか

「じぇんじぇんわかりましぇーん!」

と言ったら、アイスのコーナーに連れて行かれ違った種類のアイスを2種類取り出し

「選んでちょ」という言い方をされました。

おっともしかして ” ラッキー!! ” かな。

たまたまセールか何かだったかもしれません。

が、韓国でも

” アイスがもう1本!! ”

という感じになったのはちょっとびっくりでした・・・



















  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(4)何気に感じる事

2010年08月20日

50回忌

昨日、私の会社の先、先、先代の社長の50回忌を行いました。





先・先代の社長(私の母)の夫になります。

(本来は父と言うべきなのですが・・・)

母が96歳と高齢なことと、車椅子の状態のため、自宅で行いました。

亡くなったのは本人が49歳の時。

早くに亡くなりましたので、女手一つでのこの50年の苦労は

並大抵のものではなかったと思います。





自分の親や祖父の50回忌をすることは、時々聞きますが、

自分の連れ合いの50回忌を、自分で行うということは

そうは無いことではないかと思います。

見習おうと思っても見習えることではありませんが、励みにはとてもなります。

50回忌という目標を強く持って生きてきた人。

目標を達成したあと安心してしまわぬよう、次の目標を持ってもらいたいものです。

100才!

これが次の目標ですね。






もも専務、君の目標は何かな??













はい、聞くだけ無駄でした・・  まる















  


Posted by ペイントくん at 12:10Comments(0)何気に感じる事

2010年08月12日

パークドーム







昨日の夜7:00にある用事でパークドームに行きました。

夜なのになんで駐車場がいっぱいなんだろうと思いながら

中に入りました。今まで外から見ることはあっても、

中に入るのは実は初めてでした。

「わー、広かねー!」と思うもと同時に、なんて健康的にスポーツを

する人が多いんだろうと感心しました。









普段なまくら生活に浸りきっている私にとって、なかなか馴染めない光景です。






県庁に勤める同級生の岡崎くんです。
(後ろ姿でごめんなさい。てゆうか、後姿でよかったでしょ)



実は今度、熊本県庁のテニス同好会?の方と一緒に、韓国太田市の役所の方との

交流会に無理やり混ぜていただいて、国際交流をしてこようと思っているんです。

ホームステイもこの年になってはじめて経験します。楽しみです。

ということで、このパークドームにきたということなんです。







しかし、健康的ですなー








中、高校と軟式テニスのクラブに入っていましたが、今はもうとても・・・・


今回はスポーツ以外で交流してきたいと思います。
































  


Posted by ペイントくん at 12:05Comments(8)何気に感じる事